ティーアップせずに打つ番手としてはいちばんロフトが少ない3番ウッド(スプーン)。それだけに苦手にしているアマチュアは多いが「そんなのもったいない」とETGS千葉校・香西成都プロ。ラフからでも打てる“秘儀”を伝授してもらった。
画像: こんな深いラフからでもスプーンが使えるテクニック。簡単にできるというが……

こんな深いラフからでもスプーンが使えるテクニック。簡単にできるというが……

ロフトが少なくボールが上がりにくい印象があり、とりあえずクラブセッティングに入れてはいるものの苦手意識をもつ人が多い番手がスプーンだ。使いこなせないからとフェアウェイウッドのセッティングを5番ウッド(クリーク)からにしたり、ユーティリティからにしたりする人もいる。

なんとか打ちこなすことができて、セッティングには入れていても、「フェアウェイで傾斜がなく、できるだけ平らなところ」にボールがあるときだけ、と使うところを限定している人、これも多い。少しのラフはもちろん、これから深くなっていくラフでは出番がない……

「せっかくセッティングに入れているのに、使うところを限定していてはもったいないです! ラフからでも打てる技がありますので、マスターしてガンガン使いましょう」と香西プロはいう。

フェアウェイでなくてもスプーンは使えます。もっと使っていきましょう! と香西プロ

「打ち方は簡単です! ソールのバック側をラフに設置させるように構えてその部分をかなり手前から入れてツーッと滑らせていく感じで打っていくのです」

まずはいつものようにアドレス。ソールのうしろの部分がラフの根本、地面につくようにセット。それではフェースが開きっぱなしなので、フェースが目標方向を向くようにソールの後ろ側を支点にしてスタンスをオープンにしていく。

画像: この技はアドレスが重要。いつものように構える、ソールの後ろを地面つけるように構えるとフェースが開く、ソールの後ろを支点にしフェースが目標を向くようにスタンスをオープンに構え直す

この技はアドレスが重要。いつものように構える、ソールの後ろを地面つけるように構えるとフェースが開く、ソールの後ろを支点にしフェースが目標を向くようにスタンスをオープンに構え直す

「スタンスなりにテークバックしますので、アウトサイドに上げていく感じです。ボールの手前からアドレスと同じようにソールの後ろ部分を入れます。ポイントはボールの手前からフェースを開いたままヘッドを入れて、イメージとしては先ほどの『ソールのうしろ部分』でボールの位置まで滑らせていくこと。フェースは返さず、ボールをしゃくり上げようとはしないことです。飛距離は少々落ちますがライナー性の強い球が打てますし、スプーンが活躍する場が増えます。とくにこれからラフが深くなるときに活躍してくれる技ですよ」(香西プロ)

画像: ボールの手前からソールの後ろ部分を滑らせていくイメージで打つのがポイント

ボールの手前からソールの後ろ部分を滑らせていくイメージで打つのがポイント

これからラフが深くなる夏場で活躍しそうな技、ぜひマスターしてスプーンをもっと使いこなそう。

This article is a sponsored article by
''.