YouTubeでのレッスン動画が人気のレッスンプロ“ハラダゴルフ”こと原田修平に、グリーン周りのアプローチを簡単にするコツを教えてもらった。アプローチで必要なハンドアクションについて教えてもらおう! の2回目。

グリップをしっかり握って手首を固定し肩でストロークするように打つアプローチから1ステップレベルアップするためには、アプローチのような小さいスウィングでも切り返しの”間”が大切だと原田プロ。

「テークバックでヘッドはターゲットと反対方向に進みながらも体や手元はダウンスウィングに入っていくことで切り返しの”間”、いわゆる”ラグ”ができます。そうすることでヘッドがダウンブローに入ったりハンドファーストで打てるようになります。アプローチでもこの間を作ることが重要なんです」(原田修平プロ、以下同)

そのためには、画像Aのように手首を固めず(左)、右手でクラブをつまんで握り(右)、手首を支点にテークバックでクラブヘッドが重さの勢いだけで上がる感覚をつかむことから始めてみよう。この動きができるようになると手元は低く、右の肩も上がらずにわきがしまり、スムーズにダウンスウィングに入れるはずだ。

画像: 画像A 手首を固めたスウィングだと切り返しの間が取りにくい(左)。クラブをつまむように握ると手元は低くわきも締まり切り返しの間を作りやすい(右)

画像A 手首を固めたスウィングだと切り返しの間が取りにくい(左)。クラブをつまむように握ると手元は低くわきも締まり切り返しの間を作りやすい(右)

クラブを極端に短く両手で握り、切り返しでグリップエンドがターゲットを指すようにして素振りすると切り返しの間を感じやすいと原田は言う。クラブヘッドの重さを感じながら行う素振りだが、このときに注意するのは顔の向きだという。

「切り返しで顔がターゲット方向に突っ込んだりヘッドアップしてしまうと、軌道がズレたりダフリやトップの原因になります。顔の向きやあごの向きを変えずに振ることで軌道が整い再現性が高くなります」

画像: 画像B 極端に短く握り切り返しでグリップエンドがターゲットを指すように素振りしてみる

画像B 極端に短く握り切り返しでグリップエンドがターゲットを指すように素振りしてみる

10ヤードくらいキャリーさせて打つ距離に応じたスウィングを見てみると、短い距離であっても切り返しで手元が先行しクラブを引っ張るように動きスムーズにボールにコンタクトされていることが見て取れる。

画像: 画像C 手首を固めずにクラブヘッドを動かし顔の向きを一定にしてストロークすることで、スムーズにボールにコンタクトできる

画像C 手首を固めずにクラブヘッドを動かし顔の向きを一定にしてストロークすることで、スムーズにボールにコンタクトできる

顔の向きを一定にして、クラブヘッドの重さを感じて手首を固めずに切り返しの間を感じながら打ってみよう。

取材協力/リトルグリーンバレー船橋

This article is a sponsored article by
''.