当たり負けせずに押し込むような力強いインパクトってどうやるの? 稲見萌寧の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナーにゴムバンドを使ったドリルで体幹主導のスウィングが身につけられる簡単トレーニングを教えてもらった。

当たり負けしないインパクトを実現するには体幹を使ってスウィングすることが不可欠だが、内転筋や腹斜筋といった体幹部の筋肉を使う意識が大切だと小楠トレーナー。

画像: トレーニング用のゴムバンドを使って右足でゴムバンドの片方を踏み、右手でフォロー側へと体幹を使ってゴムを引き伸ばす

トレーニング用のゴムバンドを使って右足でゴムバンドの片方を踏み、右手でフォロー側へと体幹を使ってゴムを引き伸ばす

「インパクト前に力が抜けてしまうとボールに当たり負けしてしまいます。ボールを打ち抜くようなイメージを持つためには、ゴムバンドを使って下半身や腹筋群を使うことを覚えさせましょう」(小楠トレーナー、以下同)

まずは100円均一ショップなどでも購入可能なトレーニング用のゴムバンドやゴムチューブを用意しよう。ゴムバンドの片方を右足で踏んで固定し、もう片方を右手で握りアドレスの姿勢でスウィングのフォロー側と同じように手元を腰の高さくらいまでゴムを引き伸ばすように動かしてみよう。

実際にやってみると、ゴムの抵抗があるため足裏でしっかり地面を踏ん張る感覚や股関節のポジションなど下半身のしっかり感とゴムを引き伸ばすために腰回りや腹筋を使う感覚に気がつくはずだ。

「このドリルでは太もも内側の内転筋・腹筋から外腹斜筋を使われるので、体幹を使った始動には非常に効果のあるドリルになります。もちろん、ゴムの強度を上げればトレーニングにもなるので一石二鳥です」

気をつけるポイントは、体を後傾させてしまったり、頭が突っ込んでしまうのはNG。アドレスで構えたときの前傾角をキープし頭の位置というより顔の向きを一定にしてゴムをしっかり引き伸ばそう。そうすることによって低く長いフォローとインパクトでしっかり押し込める体幹の使い方が身に付くはずだ。

画像: アドレスの前傾角をキープしのけぞったり、頭が突っ込んだりするのはNGだ

アドレスの前傾角をキープしのけぞったり、頭が突っ込んだりするのはNGだ

キャディバッグに忍ばせておいて練習前やスタート前にやることで効果も上がるだろう。手打ちを卒業して体幹主導のスウィングを身につけよう!

取材協力/J's sports body

This article is a sponsored article by
''.