ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わるJJコーチに、「スライス・フックの曲がり幅を減らす構え方」について教えてもらおう。

ゴルフのショット、とくに飛距離の出るドライバーでは、大きく曲がるスライスやフックといった弾道は飛距離ロスや最悪OBにもつながりかねない、リスクのある弾道と言える。

これがシンプルな解決法としては、安定してスライスやフックが出るなら、曲がり幅に応じて体ごとターゲット方向より左、あるいは右側に向けて構えて打てば、コースの幅に収まるショットが打てるわけだが、ターゲット方向を向かないぶん構えづらさもあるだろう。「そんなときはスタンスのラインで調整してみてください」とJJコーチ。

「スライスが出るゴルファーなら、普段通りに構えてから右足を大体靴一足ぶんいくかどうかを目安に、背中側に引きましょう。右足を引くことで体の右サイドにスペースができ、クラブをインサイドに下ろしやすくなり、スライスが抑えられます」(JJコーチ、以下同)

画像: スライスに悩むゴルファーは右足を(写真上)、フックに悩むゴルファーは左足を(写真下)引いて構えてみよう

スライスに悩むゴルファーは右足を(写真上)、フックに悩むゴルファーは左足を(写真下)引いて構えてみよう

逆にフックに悩むゴルファーであれば、普段通りに構えてから左足を同じく靴一足ぶん引いてみよう。「体の左サイドにスペースができることでひじを伸ばす動作がしやすくなり、フックが抑えられますよ」とJJコーチは言う。

そして、これらの解決法を実践するためには、「スライスにしろフックにしろ、安定して同じ弾道が出ることが一番重要です」とJJコーチは続ける。

「打つたびに左に曲がったり右に曲がったりしてしまうと、極端な話『どちらに球が曲がるか』のギャンブルになってしまいますし、先に挙げた調整法も効果的でなくなってしまいますからね。多くのアマチュアの方は、ドローボールやストレートに飛ぶ球を理想としがちですが、あえて『理想』を挙げるなら、『常に一定の弾道が出る』状態が一番いいです。スライスにしろフックにしろ、まずはそこを目指して練習してみてください」

まとめると、まずは自分のスウィングはどんな弾道が出る頻度が多いのかをチェックすることが重要。そこから安定してその弾道が出るように練習を重ね、それができたうえで、JJコーチが教えてくれた調整法を試してみたり、弾道を変えるべくスウィング改造を行う段階に進むというわけだ。

協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.