「このクラブ、自分にはオーバースペックになってきたかも。もう少し軽めにしたほうがいいのかな」などと考えてしまうゴルファーへ、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が、適正重量について教えてくれた。

クラブフィッターの小倉です。今回は、クラブの重量についてです。ゴルフを長く楽しんでいると、いずれやってくるのが加齢に伴う体力や筋力の低下。ヘッドスピードが落ち、今まで飛んでいたところまで飛ばなくなっていきます。こればっかりは避けては通れない道です。ですが、その流れにギリギリまで抗うことはできます。

抗う方法はいくつかあります。筋トレ、ヘッドスピードを高めるトレーニングはそのひとつ。もちろんクラブを替えることで飛距離を補う方法もあります。ドライバーであれば、長尺モデル、アイアンであれば、ストロングロフトの飛び系アイアンにするといった感じですね。

クラブを替えることで飛距離を補う方法は、トレーニングなどの努力をしなくても、効果が発揮されやすいので、お手軽とも言えますが、気を付けなければならない点があります。それは『重量管理』です。ヘッドスピードが低下すると、小さな力で振りやすくなる軽いクラブに行きがちですが、安易な軽量化はあまりおすすめできません。しっかりと吟味し、現在の自分の体力に適正な重量にするのは問題ないのですが、極端な軽量化は、一時的には結果が出ることはあっても、中長期的に見るとデメリットのほうが大きくなってしまう可能性が高いです。どういうことかというと、軽すぎるクラブは、使い始めはその軽さによってヘッドスピードが高まり、飛距離が出やすくなります。しかしその効果は長くは続きません。そのクラブを使い続けることによって、軽いという感覚がなくなり、当たり前になってしまうため、徐々にヘッドスピードが下がっていきます。そうなってしまうと、軽くなったぶん、自分自身で一生懸命振らないと飛距離につながりにくくなり、結果的に前のクラブより飛ばなくなったなんてことになりかねません。

また軽すぎるクラブは、ミート率を低下させます。スイング中に感じる重さや、遠心力が低下するため、少しでも力むとスイングプレーンが乱れやすくなるためです。具体的に起こりやすいミスは、当たりが薄くなり、フェースの下部やトップのミスが増えることが多いですね。誰もが楽にプレーしたいと思うものですが、自身の体やスウィングスキルに対して、軽すぎるクラブは、あまりメリットはありません。いくら加齢によってヘッドスピードが落ちてきたとしても、体重が極端に落ちたりしない限り、大幅な軽量化はしないほうが良いでしょう。体が衰えたなと思ったら、最初の対処法として、クラブの重量を変えずにシャフトをやわらかくするのがおすすめです。
また、自分が振れる重さの確認としては、「3球連続で本気のフルスウィングしたときにヘッドスピードが落ちないこと」がひとつの目安になると思います。2球目でヘッドスピードが落ちてしまうようでは重すぎの可能性がありますし、10球目でもバンバン振れるなら、軽すぎる可能性がありますね。

画像: 「3球連続で本気のフルスウィング。それでヘッドスピードが落ちないようでしたら、自分に合ったクラブの重さといえます」(小倉)

「3球連続で本気のフルスウィング。それでヘッドスピードが落ちないようでしたら、自分に合ったクラブの重さといえます」(小倉)

ちなみにクラブを軽くしたほうが良い場合の目安があります。それはコースでダフリのミスの増加です。思い当たる方は、クラブ重量が重すぎるのかもしれませんよ。

This article is a sponsored article by
''.