ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。初心者&ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「素振り器具での練習」について教えてもらおう。

ゴルフスウィングの練習の基本中の基本となるのが「素振り」。ゴルフクラブはもちろん、野球のバットなどの重いものから、タオルやホースといった軽くしなりやすいもの、それらの特性を再現した専用の練習器具など、様々なものが素振りのために用いられている。

ではなぜ上記のようなゴルフクラブより重い、あるいは軽いものが素振り練習に好まれるのか。兼濱は「これらは基本的に“引く動き”で振れるからなんです」という。

「そもそもゴルフスウィングに限らず、何かを振ったり運ぶときって、押す動きより引く動きのほうが効率がいいんです。引く動きだと重心の位置が安定しますが、押す動きでは重心がズレやすいのに捉え続けないと真っすぐ動かせませんからね。ゴルフクラブという偏重心性のある道具も同じで、引く動きで使っていきたいんです」(兼濱、以下同)

しかしアマチュアの場合は、「フェース面でボールを押す意識によって“押す動き”=手打ちになっていることが少なくない、初心者やビギナーが次のステップに進めないのもそのせいです」と兼濱。そこで「押す動きがしづらいほど重たいものか、逆に軽くてしなりやすいもののいずれかを使うのが効果的」というわけだ。

「バットは重量がゴルフクラブよりもあって、手先でひょいと上げられず体全体の動きを使う必要がありますよね。タオルやロープ、ホースといった軽くてしなやかなものは、いってしまえば『すごく極端に軟らかいシャフト』とも言えますから、しなりをうまく使う動きも自然と身につきます。初心者やビギナーから100切りへステップアップするために、個人的には『新宿インドアゴルフ』の長井薫プロが考案された『魔法のホース』という練習器具がとくに素振りにいいなと思っています。笹生優花プロや小祝さくらプロも使っていたそうですよ」

画像: 重たいもの、あるいは軽くてしなりやすいものを振ることで“引く動き”が身に付くと兼濱

重たいもの、あるいは軽くてしなりやすいものを振ることで“引く動き”が身に付くと兼濱

さらに言えば、これらの器具で連続素振りを行うのがオススメだと兼濱。「何しろ連続素振り自体がクラブの慣性に対して常に引き戻す動きが連続するわけですからね」とのこと。素振りの際は、“引く動き”を意識してみてはいかがだろう。

協力/レッツゴルフ銀座

This article is a sponsored article by
''.