多くのプロやジュニアゴルファーをパット巧者へ導くパッティング専門コーチ・橋本真和に、上達に不可欠な要素と自宅でできる練習法を連載形式で教えてもらおう!

2022年のプロテストに合格した小暮千広やジュニアからアマチュアゴルファーまでパッティング指導をしてきたパッティングコーチの橋本真和。埼玉県越谷市にある「越谷ゴルフリンクスプライベートスタジオ」で様々な計測器を使ってパッティングを研究する橋本コーチにパッティング上達のカギとなる自宅でできる練習ドリルを教えてもらった。

画像: アドレスでフェースの向きを打ちたい方向にスクェアに構えることこそパッティングではとても大事な要素

アドレスでフェースの向きを打ちたい方向にスクェアに構えることこそパッティングではとても大事な要素

パットではフェースの向きが何より大事。アドレス時のフェース向きが少しでも狂っているとボールの打ち出し角度が目標からズレてしまう。そのため成否の90%以上を握る重要なファクターとされるのだ。

以前ボールの打ち出しが何度ズレているかを確認するメニューで2メートル以内の打ち出しのズレを許容範囲内にすることにトライしたが、橋本真和コーチいわく「43センチ先に設けた50ミリのゲートにノータッチでボールを通すのはかなり難しい。プロでも簡単ではないので、アマチュアの方はたとえ通せてもなかなか継続できません」とのこと。

 では、これを永続的に行えるようにするにはどうすればいいのか?

床にガムテープを貼ってフェースの向きを合わせる

「ゲートに当たる人は、そもそもアドレスでフェースが目標を向いていないので、そこを修正します。用意していただくのはガムテープ。ヘッドより長く切ったガムテープを目標とスクエアになるように床に貼り、その上でパターを構えます。ガムテープのラインに合わせて構えればフェースの向きはまっすぐになります」(橋本コーチ以下同)。

画像: ターゲットに対してスクェアにガムテープを貼り、フェースの向きを合わせて構えることで常にスクェアな感覚を養うことができる

ターゲットに対してスクェアにガムテープを貼り、フェースの向きを合わせて構えることで常にスクェアな感覚を養うことができる

この練習は、以前使ったゲートを設置したままやると、さらに効果的だという。

「テープのラインとフェース面が平行ならフェース向きは合っています。それなのにゲートを通らないのであれば、原因はフェース向きではないことがわかるからです」

ちなみに稲見萌寧は試合前にこの練習をして優勝した。
「昨年のリシャール・ミルヨネックスの週に、ここで稲見プロのパッティングデータを計測したところ、すべて問題なかったのですがエイミングだけズレていました。そこでこの練習をやったら見事にその週に勝ったんです」

プロを含めパット巧者に結構多いのがエイミングのズレ。プロの中にはスクェアインパクト重視で、あえてアドレスでスクェアにこだわらない選手もいるが、それは毎日実際のグリーンでパットが打てる人のなせる業。毎日パット練習できないアマチュアは、フェースをしっかり目標に合わせ、打ち出し方向に対してまっすぐ構え、まっすぐ打ち出したほうが絶対にいい。

This article is a sponsored article by
''.