ニューモデルが発売されると、「飛ぶ」「曲がらない」といった謳い文句に、惹かれてしまうのがアマチュアゴルファーの常。きちんと「自分に合うクラブ」の選び方を、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が教えてくれた。

クラブフィッターの小倉です。さて皆さんは、クラブを買い替えるときニュークラブに何を期待してモデルを選んでいるでしょうか。もちろん飛距離、正確性など、今以上の良い結果であることは間違いないと思います。

ですが、この良い結果を具体的に聞いてみると、意外と明確になっていないゴルファーが多くいらっしゃいます。わかりやすいのが飛距離性能が求められるドライバーです。今より飛距離が伸びるドライバーを求める方でも、自分が今のドライバーでどこを改善すれば、飛距離につながるかを把握していない方が多いです。

この改善する点がわからなければ、どのモデルを買えば飛距離が伸びるのかの判定が難しくなります。ミート率が低いのか、高さが足りないのか、スピン量が多いのか、何を改善すると、飛距離につながるかを知ることがとても重要になります。

方向性に関しても、曲がらない、直進性が高い、だけでは自身にとって曲がらないクラブになるとは限りません。左右どちらに曲がるのか、最初から左右に打ち出して曲がるのか、それとも最初はまっすぐ打ち出せるけど、そこから曲がるのか、こういった自分の弾道の傾向を知っておかないと、直進性の高いモデルを買っても、狙っていない方向へまっすぐ飛んで行ってしまう可能性が高いでしょう。

個々のゴルファーのミスの特徴は、それぞれのスウィングの特性によって決まります。それを軽減するために皆さん、練習に励まれていることでしょう。正しいスウィングを勉強し、よりまっすぐな弾道を求めるのは、ゴルファー誰もが励んでいることだと思います。

より上達思考の強い方は、現在の自分のスウィングのクセやミスの特徴を把握し、それを改善しようと努力しているはずです。そのほうがやるべき課題が明確になり、より上達につながりやすいから。

クラブ選びにも同じことが言えるのです。今は、比較的誰でも弾道のデータを見られるようになりました。別に、こと細かく把握する必要はありません。自身のヘッドスピードに対してスピンは多めなのか少なめなのか、左右どちらに打ち出す傾向があるのか、打ち出し角が高いのか、低いのか、これくらいで十分です。

自身の弾道の特性を把握しておけば、次にクラブを買い替えようと思った時に、どんなモデルを選べば、自身にとって求める性能が手に入るのかが明確になります。最新のクラブは、より良い結果をゴルファーに届けるために性能が細分化されています。そんなクラブの性能を発揮し、自身のポテンシャルをも発揮させるためにも、ご自分の弾道の特性を把握しておくことをお勧めします。

画像: 「自分のHSに対してのスピン量、左右の傾向、打ち出し角の高低などを知っておきたいですね」(小倉)

「自分のHSに対してのスピン量、左右の傾向、打ち出し角の高低などを知っておきたいですね」(小倉)

This article is a sponsored article by
''.