「地面反力を使って打てば飛ぶ!」とは聞くものの、一体どうやったらできるのか? 篠崎紀夫をシニア賞金王に導いた小楠和寿トレーナーにそのコツを教わった。

キャスター付きや座面が回転する椅子に座り、両足を上げたまま回転しようとするとかなり難しいが、床に足をつけると簡単に向きを変えられる。つまり、両足で床に回転させる力を加えていることになるのだ。

「地面反力を使って体の回転力を上げるためには、足裏で地面をこするように力を加えることが大切です。足がズレなければ、その力は体を回転させる方向に働きます」(小楠トレーナー、以下同)

実際に試してみよう。ダウンスウィングで左足を後ろに引くように足裏で床をこする。次に足は動かさずに床をこするような力を加えると左腰が後ろに引けて骨盤が回転することが体感できるはずだ(画像A)。

画像: 画像A  ダウンスウィングで左足を後ろに引くような力を加えることで左サイドの回転力を向上させることができる

画像A  ダウンスウィングで左足を後ろに引くような力を加えることで左サイドの回転力を向上させることができる

「このときに使う筋肉は太もも裏の筋肉です。椅子に片足を乗せ手前に引きつけるように力を加え、太もも裏の筋肉に力が入るよう意識しましょう」(画像B)。

画像: 画像B 片足を椅子に乗せ、引き寄せるように力を加える。地面反力を使うために必要な太もも裏の筋肉に刺激を入れてみよう

画像B 片足を椅子に乗せ、引き寄せるように力を加える。地面反力を使うために必要な太もも裏の筋肉に刺激を入れてみよう

写真では動きが少ないのでわかりにくいが、椅子を引き寄せるように力を加えることで、力の入れ方が感じ取れるはずだ。

次に、画像Cはダウンスウィングからフォローにかけての左サイドの使い方を説明したものだが、切り返しでは右足を後ろにこするような力が入っていると小楠トレーナー。

「バックスウィングからダウンスウィングへの切り返しでは、クラブや体の回転方向が逆方向に方向転換させる必要があります。その力は右足を後ろに引くような力を加えているんです」

画像: 画像C  回転の方向が入れ替わる切り返しでは、右足を引くような力を加えることで下半身リードのダウンスウィングになる

画像C  回転の方向が入れ替わる切り返しでは、右足を引くような力を加えることで下半身リードのダウンスウィングになる

片足を椅子に乗せ、椅子を引き寄せるような力を加えることで、地面反力を回転力に変換するコツがつかめるという。早速やってみよう!

This article is a sponsored article by
''.