9月19日(金)~21日(日)住友生命Vitalityレディス 東海クラシック

ガッツポーズをする岩井明愛(撮影/大澤進二)
会場:新南愛知カントリークラブ美浜コース(18ホール、6600ヤード、パー72)
賞金総額:1億円、優勝賞金:1800万円
大会は例年通り、新南愛知カントリークラブ美浜コースで開催される。1970年に始まったこの大会は、過去に樋口久子や岡本綾子、横峯さくら、渋野日向子ら、数々の有力選手が優勝者に名を連ねてきた。
プレーバック2024

優勝トロフィーと岩井明愛(撮影/大澤進二)
2024年大会の最終日は、岩井明愛が4打差の3位からスタートした。8バーディ、ノーボギーの「64」をマークし、通算16アンダーで逆転優勝を達成。服部道子以来30年ぶりとなる大会連覇を果たした。
2位には1打差の通算15アンダーで山下美夢有が入り、3位には通算11アンダーで天本ハルカが入った。岩井明愛は、序盤の3連続バーディで山下美夢有に追いつくと、15番のバーディパットを沈めガッツポーズを見せ、勝負強さをアピールした。
主な副賞
副賞として、スバル車が贈られる。
特別賞として決勝ラウンドの16番ホールでホールインワンを記録した選手全員に、賞金100万円、決勝ラウンドの15番ホールでイーグルを記録した選手全員には、イーグル賞として賞金100万円。その他、3日間を通じて最多バーディを達成した選手には最多バーディ賞として50万円など、多くの特別賞が設定されている。

副賞授与の様子(撮影/大澤進二)
みんゴル特派記者中村修が語る注目選手

バンカーの淵が高くなり、難易度が増したという(撮影/中村修)
「舞台となる『新南愛知カントリークラブ美浜コース』は、グリーンの状態がとても良く、スピードはやや平均的といった印象です。また全体的に距離が長くなったり、バンカーのアゴを高くしているため、コース自体の難易度は若干高くなった感じがします。前回の岩井明愛選手と山下美夢有選手のタイプの異なるプレーヤーが優勝争いできる、非常に戦略的で面白いコースだと思います。今回はロングゲームに定評のある青木瀬令奈選手、飛距離のある菅楓華選手、バランス力のある佐藤心結選手に注目しました」
青木瀬令奈

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップにて(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
「青木選手はパッティングが非常に上手な選手でもありますが、ドライバーからユーティリティ、アイアンまでショット力も兼ね備えている選手です。今回は距離が長くなりましたが、長い距離をしっかり打ち分けられる青木選手は上位争いが期待できそうです。先週も単独5位と上位をキープしていますので、今季初優勝も近そうです」(中村)
スタッツ(2025年9月17日時点)
FWキープ率:73.4%(10位)
パーセーブ率:85.5%(30位)
平均パット数:1.76(4位)
佐藤心結

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップにて(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
「先週では2日目から首位の佐藤選手でしたが、最終日を伸ばせず惜しくも優勝争いから後退してしまいました。インタビューで語っていたティーショットの感覚のズレを練習で修正できれば、今週も上位に上がってくる可能性は大いにありそうです。飛距離も十分あり、全体的にバランス力がある選手ですので、今週も期待したいですね」(中村)
スタッツ(2025年9月17日時点)
FWキープ率:66.1%(52位)
パーセーブ率:86.7%(14位)
平均パット数:1.80(22位)
菅楓華

ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップにて(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
「菅選手は今季の試合で1桁順位が11試合と、ここ数年で非常にレベルアップしている選手の一人です。正確なアイアンショットと、パッティング技術がある選手で、大崩れしない非常に安定感のあるプレーが持ち味です。まだツアー優勝が無い菅選手ですが、優勝に近い選手だと思いますので、今週も注目したい選手です」(中村)
スタッツ(2025年9月17日時点)
FWキープ率:68.7%(38位)
パーセーブ率:87.9%(9位)
平均パット数:1.77(7位)
愛知県にゆかりのある選手!

(撮影/姉崎正)
穴井詩
11歳から競技を始め、13歳のときに教師を務める父・幸二さんの都合で米国へ渡った。現地の大学に入学するも、プロを目指すために中退。2008年のプロテストに合格し、2016年「ゴルフ5レディス」でツアー初優勝。2017年、2019年と1勝ずつを重ね、2023年は「ヤマハレディース」と「パナソニックオープンレディース」で自身初のシーズン複数優勝を飾った。2025年「ヤマハレディースオープン葛城」でツアー通算6勝目を挙げている。

(撮影/姉崎正)
入谷響
愛知県豊川市出身。中嶋常幸が主宰する「トミーアカデミー」の出身。2024年のプロテストに2度目の挑戦で合格し、同年の最終予選会(ファイナルQT)を18位で通過した。ルーキーとして迎えた2025年シーズン、「ニチレイレディス」でツアー初優勝を飾った。それ以外にも「ダイキンオーキッドレディス」で12位タイ、「ブリヂストンレディス」で7位タイ、さらに「NEC軽井沢72」や「CAT Ladies」でもトップ10に入る活躍を見せている。

(撮影/姉崎正)
與語優奈
愛知県長久手市出身。10歳からゴルフをはじめ、2020年に創部されたECC学園ゴルフ部の1期生として腕を磨いた。2023年に2度目の挑戦でプロテストに合格。2025年の下部ツアー「YANMAR HANASAKA Ladies」でプロ初優勝を飾った。直近の成績では「資生堂・JAL レディス」で48位タイ、「サロンパスカップ」で36位タイと、予選を通過した試合では堅実なプレーを見せている。
アクセス情報など
▼車・二輪車の場合
∟南知多道路・美浜インター出口の案内看板に従って進み、空いているギャラリー駐車場を利用。
∟駐車場と会場を結ぶシャトルバスは大変混雑が予想される。
∟※「小野浦 食と健康の館」や「野間大坊」は公式駐車場ではないため、シャトルバスの運行なし。
▼電車の場合
∟名鉄・野間駅から無料のギャラリーバスが随時運行。
∟始発は午前6時40分頃で、会場までは約5分。
∟名鉄「野間駅」を利用しギャラリーバスに乗った方、各日先着500名にミニ塩ソフトクリームの無料引換券をプレゼント。
チケット情報
◆お求め先
東海テレビチケットセンター、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、Boo-Wooチケット、teket(電子チケット)
▼前売券
∟各日共通3枚つづり:6000円(税込)
∟販売期間:2025年7月19日(土)10:00~9月20日(土)23:59
∟18歳以下は入場無料
∟障がい者手帳をお持ちの方で介助者が同伴される場合、介助者1名は無料
▼当日券
∟1日目(9月19日):3000円(税込)
∟2日目(9月20日):4000円(税込)
∟最終日(9月21日):4000円(税込)
∟販売場所:会場のギャラリーゲート前のみ
▼特別シート
∟エキサイティングシート(各日14席限定)
※特典:オリジナル観戦チェア、オリジナルキャップ、食事&飲物券
∟料金:9月19日 20000円(税込)、9月20日・21日 各30000円(税込)
※特典:オリジナル観戦チェア、オリジナルキャップ、食事&飲物券
∟プレミアムシート(各日72席限定)18番グリーンスタンド10000円(税込)
※特典:オリジナルキャップ、オリジナルクッション、食事&飲物券
中継情報
【地上波】
▼東海テレビ
∟9月13日(金)14:45~16:50(録画)
∟9月14日(土)14:00~15:30(LIVE)
∟9月15日(日)14:30~15:00(録画)
▼フジテレビ系列28局全国ネット
∟9月15日(日)16:05~17:20(録画)
【CS放送】
▼CSフジテレビONE
∟9月13日(金)14:45~16:50(録画)
∟9月14日(土)14:00~15:30(LIVE)
∟9月15日(日)18:00~19:15(録画)
▼ゴルフネットワーク
∟9月13日(金)22:00~24:00(録画)
∟9月14日(土)7:00~10:30(LIVE)
∟9月15日(日)7:30~9:45(LIVE)
【インターネット配信】
▼DAZN・U-NEXT
∟9月13日(金)8:30~14:30(LIVE)
∟9月14日(土)9:30~15:30(LIVE)
∟9月15日(日)8:45~15:00(LIVE)
ギャラリープラザ情報
「住友生命Vitalityレディス 東海クラシック」では、様々なイベントが開催。9月21日(日)には、1番ホール側のパッティンググリーンで「チャリティパットゲーム」が行われるほか、打撃練習場では小学生を対象とした「JLPGAスナッグゴルフ体験教室」を開催。また、9月20日(土)の本戦競技終了後には、出場選手15名が参加する「ドライビング女王コンテスト」が実施予定。さらに、9月20日(土)には小・中学生を対象にしたレッスン会など、観戦以外にも楽しめる要素が盛りだくさん!