
左がアフター、右がビフォー、一目瞭然
「きっかけは昨年1月、スキーをやって右ひざの前十字靭帯を断裂したことでした。動けなくても食生活は変わらないので、88キロの体重が瞬く間に93キロに。血液検査をすると、血糖値が跳ね上がっていました。実は義兄とその息子、つまり甥っ子が医者で、その甥(大学でゴルフ部)が『おじさん、体重を落とさないと長生きできないよ。2カ月で4キロ落とそうよ』と。
その言葉で減量ミッションがスタートしました。炭水化物をやめて主食は野菜。小松菜やブロッコリーなど、冷蔵庫にある野菜を水と無塩トマトジュースを半々にして煮る。味付けはコショウ。あと納豆と卵は欠かせません。ただそれだけでは長続きしないので、毎日飲むビールだけはやめませんでした。というのもアルコール依存症の人って痩せた人が多いんです。つまり、アルコールが太るのではなく、食べるものが増えるから太ると……。
飲んでも食べない、が大事なわけです。最初の2週間で2キロ落ちました。しかしその後の2週間は全く落ちません。大体ここでダイエットをやめてしまう人が多いのですが、そこが我慢のしどころ。それから加速度的に減っていき、4カ月13.5キロ落ちました。5カ月目から炭水化物の玄米、鶏の胸肉、豚肉は脂肪なしの部位がメニューに上がりました。そして今は計18キロ減。これまで着ていたものがダメになりました。ちょうどウェアの契約先が代わり、測るたびにサイズが変わるので申し訳なかった……」
肥満は高血圧など大病のリスクが格段に上がる。長くゴルフを続けているうえで気になる人はぜひ参考に。タケ小山(小山武明)、61歳、176㎝、75㎏。
「エージシュートを達成するには長生きしなければ無理ですから、これでそのめどがついたかな……」と笑った。
※週刊ゴルフダイジェスト11月11日号「バック9」より
