ギアが大好きで、しょっちゅうクラブを購入するものの、家に届くとなると奥さんの視線がちょっと痛い……なんてよく聞く話。人によってはそれで夫婦喧嘩に発展しちゃったりして、不毛な争いを避けるために欲しいクラブを我慢しているなんてことはないだろうか。「自分の小遣い、何に使ったっていいじゃねーか!」という男性のみなさん、「奥さんにバレずにゴルフクラブを買う裏ワザ」をみなさんにもこっそりお教えしよう。

「ネットで注文、店頭で試打して受け取り」が便利すぎる!

とある日の、みんなのゴルフダイジェスト編集部。企画の打ち合せで来社したゴルフライターF氏がこんな愚痴を口にした、「いやぁ、つい最近、最新アイアンをネットで購入したんだけど、宅配業者に指定した配達時間に、いつもは不在なはずの嫁さんがたまたまいてさ。『まったく、どこからそんなお金が出てくるんだか……』なんて、イヤミを言われちゃったよ」。

それを横で聞いていた編集部員が、「奥さまに内緒で買おうとしたバチが当たったんですよ。あ、でも奥さまにバレずに、クラブやウェアをネットで買う方法がありますよ」と禁断の裏ワザを口にした。

「えっ、ホント? それ教えてよ!」。これには食いつき気味のライターF氏。「Fさんの悪事に加担するのは良心が痛みますが、ここで買えばいいんですよ」といって編集部員がパソコン画面に表示したのは、関東に19店舗を展開し、最新クラブからウェアなどのアパレル商品まで、豊富なラインナップを取り揃えるゴルフ専門店『有賀園ゴルフ』のホームページ。

画像: 裏ワザをきくやいなや、欲しかったドライバーを早速ポチるF氏。スマホにも対応している

裏ワザをきくやいなや、欲しかったドライバーを早速ポチるF氏。スマホにも対応している

「有賀園ゴルフのオンラインショップ『AGO』には、ネットで注文した商品を自宅に配送してもらわずに、指定した店頭で受け取れるサービスがあるんですよ」(編集部員)。

「へぇー、自宅の近所に有賀園ゴルフの店舗があって、よく行くんだけど、そんな便利なシステムがあるんだ。これなら休日はもちろん、平日の仕事帰りでも店舗に寄って受け取れるし、嫁さんにバレずにクラブが買えるぞ。お主も悪よのう、ムフフ」(F氏)。

おもむろにスマホを取り出し、「おっ、これだな『有賀園ゴルフオンラインAGO』。まずは会員登録してと。で、店頭受け取りでドライバーを注文すればいいんだな。あ、でも純正シャフトはSがいいかな、それともSRにするか。ウーン、困ったなぁ」。

教えたそばから購入するという展開の早さにあ然とする編集部員。「あ、それなら受け取りを希望する店舗を記入する、お支払い方法指定の画面内の備考欄に、『純正シャフトの硬さSかSRで検討』と記しておけば、店頭で試打して決められますよ。クラブだけじゃなく、ウェアの試着やシューズの試履きだってOKです。ただし、クレジット、Amazon Pay、銀行振込、コンビニ支払での注文に限りますけど」。

画像: ポチったら店舗にGO!

ポチったら店舗にGO!

アイアンに続き、最新ドライバーもネットで購入予定だったライターF氏。編集部員に言われたとおりに、受け取り店舗の指定と試打希望を備考欄に記入。今年の上半期で人気の高い最新ドライバーをさっそくお買い上げだ。注文が入ると指定した店舗に商品が送られる仕組みだ。

後日、仕事帰りに受け取りを指定した『有賀園ゴルフ大田池上店』を訪れたF氏。「仕事と言って出てきているんだから、まさか新しいクラブをお迎えしているなんて夢にも思うまい……」。カウンターで「店頭受け取りナンバーお知らせメール」をスマホで提示すると、「有賀園ゴルフオンライン『AGO』のドライバーご購入で、純正シャフトのSかSRの試打をご希望ですね」。すごい、スマホを見せただけできちっと対応してくれる。これが「なんとなく来店」とは違うところだ。

画像: 画面を見せるとすぐに商品が。対応が早い!

画面を見せるとすぐに商品が。対応が早い!

対応してくれたのは、同店店長代理の永山裕二さん。試打ブースに案内される。「ネットで購入したクラブの試打ができるのは本当に嬉しいよね。弾道測定器のショットデータも比較できるから、買っちゃってから失敗だったなんて心配がない」(F氏)。たとえば、ロフト9度と10度のヘッド、どっちを選べばいいのかで迷ったときも、受け取り当日に試打して決めることができるのだ。

店舗の試打クラブでじっくり打ち比べて、純正のSシャフトをチョイスしたF氏。ビニールの袋に入った新品の最新ドライバーを手渡されてご満悦の表情。自宅配送だと大きな段ボールで丁寧に梱包されて送られてくるため、それを処分するのも面倒な作業だ。

画像: 「軽く振っただけなのにこんなに飛んでる!」とご満悦のF氏

「軽く振っただけなのにこんなに飛んでる!」とご満悦のF氏

「部屋に置きっぱなしにしておくと、結局留守中に嫁さんに見つかって、『またゴルフクラブ買ったでしょう!』なんて。車で来店して、受け取ったその場でキャディバッグに入れ替えちゃえば、嫁さんに気付かれることもないもんね。それに店頭受け取りなら、自宅配送と違って送料が無料でしょ。最近は配送料の値上げが加速しているから助かるよね」(F氏)。

ポイントを統合してさらなるお得も!

また、有賀園ゴルフオンライン『AGO』に会員登録して商品を購入すると、ブロンズからダイヤモンドまである会員ランク毎の付与率でポイントが獲得できるのだが、たとえばよく利用する自宅近くの店舗のポイントカードを持っていれば、実店舗で獲得したポイントを『AGO』と統合することが可能。ポイントランクを効率よくアップさせて、賢くお買い物ができるのだ。

また、購入履歴やポイント履歴も見られるのも嬉しい。ただし購入履歴の画面が決して奥さまには見つからないように……。

画像: 購入履歴画面の一例。こんな風に見ることができる

購入履歴画面の一例。こんな風に見ることができる

「それと今回はクレジットカードで支払いをしたけど、他にも代金引換や銀行振込だけじゃなく、コンビニ支払いやAmazon Payも利用できたり、支払い方法が多彩なのも便利だね。これは所帯持ちのゴルフ仲間にも教えてあげなくっちゃ」(F氏)。

もちろん、妻帯者だけじゃなく、あらゆるゴルファーに大きなメリットをもたらす、有賀園ゴルフオンラインショップ『AGO』の充実したサービス。「最近ちょっと太ったから、サイズ感を確かめてから買いたい」なんてときにも大いに利用しよう。“こっそり”だけじゃなく、堂々と使うべきお得がいっぱいのサービスなのだ。

画像: ポイントを統合してさらなるお得も!

今年は厳しい残暑が予想されるが、秋のゴルフシーズン本番はもうすぐ。各メーカーからもニューモデルが続々と発売されるので、クラブやウェアなどの購入を考えている人は、ぜひ利用してみてはいかが?

撮影/森浩輔

This article is a sponsored article by
''.