グリーンを狙うショットでの基本とされる「センター狙い」。実はこの攻め方は、100を切りたいゴルファーにとってこそ有効なものだった!

理由は単純。スコアが良くなるから

突然ですが、「センター狙い」という言葉をご存知でしょうか。ビギナーでない限り、グリーンはセンター、すなわち中央を狙うのが基本であると読むか聞くかしたことがあると思います。

では、なぜセンター狙いをするべきなのでしょうか。答えは単純で、そのほうがスコアが良くなるからです。100を切るためには、少なくとも100ヤード以上のショットはすべてグリーンセンターを狙うべきです。

画像: 理由は単純。スコアが良くなるから

弾道計測器を使ったことがある人はおわかりでしょうが、アマチュアゴルファーの場合、ショットごとに飛距離は10ヤード以上平気で変わります。100ヤードのショットであっても、3回打って96ヤード、108ヤード、101ヤード……といったように10ヤード弱の誤差で打つのはシングルレベルでも難しいもの。

100を切りたいレベルであれば、82ヤード、25ヤード(明らかなミス)、110ヤード……といったような数字が並ぶはず。だいたい20ヤードくらいのブレ幅を計算に入れておくべきでしょう。平均的グリーンがおおよそ左右30メートル×奥行き30メートルだとすれば、センターを狙っておけば乗る確率は高まります。

一方で、前後左右20ヤードのブレ幅で、バンカー越えで手前から10ヤード、右から10ヤードのピンを狙った場合はどうでしょう。手前、あるいは右に外れる確率が高く、その場合バンカーにつかまる危険があります。

仮にハザードがなくとも、ピンが立っている側のことをピンサイド、あるいはショートサイドと呼び、「そちらに外すと寄せるのが難しい」のが常識とされます。ピンを狙うと、乗る確率が激減し、外した場合に寄せるのも難しくなります。言わずもがな、ピンサイドにハザードがあれば外した場合のリスクはさらに高くなります。

画像: ボールがラフにあるなど、ライの悪い状況ではなおさらセンター狙いがマスト

ボールがラフにあるなど、ライの悪い状況ではなおさらセンター狙いがマスト

ピンは否応なくゴルファーの目に入ってきます。残り100ヤードともなれば、どうしてもそちらを向いて打ちたくなるのが人情です。しかし、スコアを良くしたいならば、グリーンセンターを狙うのが近道です。

一つ気をつけたいのは、センター狙いだからといって漠然と打つのではなく、しっかりとセンターにフォーカスし、そこを狙い打つ意識を持つこと。そうしないと、センターを狙っているつもりでアドレスはピン方向を向いてしまうといったことにもなりかねません。

また、例外となるのが花道からすぐのところにピンが切られた手前ピンの場合。センター狙いをして上手く打てた場合オーバーすることになり、かえって難しくなることが考えられます。花道から寄せるほうが簡単な場合のみ、グリーンエッジを狙って打つことも視野に入れるべきときもあります。

ゴルフにおいてスコアは守る、セーブするもの。センター狙いはそのためのもっともシンプルで威力のある手段であることを忘れずにいれば、100切りはすぐそこです。

100ヤードの距離感や方向性の安定におすすめ!グランディスタの50・52度RS-Wブラックアウトウェッジを紹介↓

This article is a sponsored article by
''.