2019年から施行されたゴルフの新ルール。その中から、知っておくべきルールを「GOLF DIGESTゴルフルール早わかり集2019-2020」より紹介。
暫定球とは?
紛失球、またはOBであった場合の打ち直しの処置を、あらかじめプレーしておくのが暫定球です。
Q:暫定球がインプレーとなるのはいつ?
答え:元の球が紛失球、またはOBであるとわかったとき
解説:元の球がペナルティーエリア以外のコース上で紛失球となったか、OBであることがわかった時点で暫定球が1打罰のもとにインプレーの球となる。
Q:暫定球を続けてプレーしていける?

グリーンに向けて球を打った瞬間、暫定球がインプレーに。仮にその直後、想定していたよりホールに近いジェネラルエリアで球が見つかったとしても、もはやそれは紛失球(誤球)。そちらでプレーしたいと思うのは人情だが、打てば2打罰だ
答え:元の球よりホールに近いところでは打てない
解説:暫定球をプレーした後、元の球があると思われる場所よりホールに近づかないところであれば、その暫定球を、暫定球としてプレーしていくことができます。元の球があると思われる場所よりホールに近い所にある暫定球をプレーした場合は、1打罰をつけて、暫定球がインプレーとなる。
Q:「暫定球を打ちます!」その言葉が必要なのはなぜ?
答え:暫定球をプレーするときは、はっきりと他のプレーヤーに聞こえるように、暫定球を打つことを宣言しなくてはならない。元の球とは明らかに違う"暫定的な球"を打つということを明解にするために、この宣言が必要なのだ。
ルールで迷ったら「GOLF DIGESTゴルフルール早わかり集2019-2020」をチェック!
ゴルフクイズ!左足下がり、どうやって打つ?【講師:小澤美奈瀬】
youtu.be