「骨や関節の動きからゴルフスウィングを考えたら正解はひとつだけ。だからこそ理解できたらスウィングがシンプルになる」と話すプロゴルファー・大谷奈千代。そんな彼女に、ナイスショットに導くバックスウィングのコツを聞いてみた!

バックスウィングはナイスショットを打つための大切な準備となる。大谷によれば、重要なのは「しっかりと胸椎を回すこと」だという。

画像: ナイスショットするための準備“バックスウィング”でなにを気をつけるといい!?

ナイスショットするための準備“バックスウィング”でなにを気をつけるといい!?

「ゴルフスウィングは腰ではなく、胸椎の回旋によって行うのが自然ですから、まずは胸椎が動かせる準備を整えましょう。シャフトを股関節にあて、屈曲(前に折り曲げる)させた状態でアドレスの姿勢をつくったら、右手でグリップ、左手でヘッドを支えるように持ってバックスウィングをとってみてください」(大谷)

右手でグリップ、左手でヘッドを支えるように持つと、両手が固定されるため手でクラブを上げることができない。結果、胸椎の回旋を体で覚えられるというわけだ。そしてその際に大切なのはあえてボールをしっかりと見ることだという。

画像: 右手でグリップ、左手でヘッドを支えるように持ってバックスウィングをとってみると、胸椎の回旋を体で覚えられると大谷

右手でグリップ、左手でヘッドを支えるように持ってバックスウィングをとってみると、胸椎の回旋を体で覚えられると大谷

「バックスウィングで胸椎が回って、それにつられて腰椎が回ってきます。すると本来頚椎(首)も同じように右へ動いてくるはずなんですが、プロゴルファーのほとんどはバックスウィングで右を向いていませんよね。これは回旋した頚椎(首)を戻す動きを入れているからなんです」

Instagram

www.instagram.com

プロは、本来であれば右に回るはずの首を左に回すことによって正面にキープしているということ。このねじれによって体の軸がキープされる。「ですので、アマチュアゴルファーの方は軸をキープするために“あえて”ボールを見る動きをいれることをオススメします」と大谷。

胸椎につられて回った頸椎(首)を戻す。それを“ねじれ運動”と大谷は呼び、それがスウィングの安定感につながり、ひいては傾斜地を攻略するカギにもなるという。

画像: 回旋した頚椎を戻す動作で軸を安定させることができる(イラスト提供/大谷奈千代)

回旋した頚椎を戻す動作で軸を安定させることができる(イラスト提供/大谷奈千代)

「ボールをよく見ろ」という教えは昔からあるが、それはどちらかといえばヘッドアップを防ぐとか、よりボールに当てやすくするための教え。大谷の教えは、胸が動くのと逆の方向に首を動かす“ねじれ運動”を行うことで、体軸を安定させることが目的なのだ。

そういえば最近意識していなかったな、という人も、改めてバックスウィングで「ボールをしっかり見る」ことを意識してみてはいかがだろうか。

取材協力/ヒルズゴルフアカデミー

This article is a sponsored article by
''.