ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わる、COCO GOLF八千代緑が丘店エグゼクティブコーチ・福田慈英に、「短いアプローチでオーバーしないためのコツ」を教えてもらおう。

スタンス幅を狭めて構え、小さい振り幅で打つ短い距離のアプローチ。おもにグリーン周りからピンに寄せるために必要なスキルだが、とくにビギナーにとっては想定より飛んでしまいピンをオーバーしてしまったり、そもそもボールにコンタクトできずダフリやトップしてしまいやすいショットでもある。

福田も「フルショットより、小さい振り幅で短い距離を打つほうが意外と難しいんです」と話す。

「とくに極端に短いアプローチって大体の方が嫌だと感じると思います。そもそもある程度ボールを浮かせようと思ったら、勢いをつけないと上がらないですし、ゆっくり振ると上手くボールにコンタクトできるか不安ですよね。すると無意識に、クラブを上げて下ろすスピードを上げてしまうんです」

クラブを上げるスピードが速くなればそのぶんテークバックの幅も大きくなってしまい、ダウンスウィングでもヘッドが下りる勢いは増す。要するに、打ちたい距離に対して適正な振り幅よりも大きな振り幅で振ってしまった結果、飛び過ぎてしまうというわけだ。

画像: 写真は極端な例だが、ヘッドスピードを落として小さい振り幅で振ることへの不安から、クラブを振る勢いが増し、結果として適正な振り幅(左)よりも大きくクラブを上げてしまう(右)ことがオーバーの原因だという

写真は極端な例だが、ヘッドスピードを落として小さい振り幅で振ることへの不安から、クラブを振る勢いが増し、結果として適正な振り幅(左)よりも大きくクラブを上げてしまう(右)ことがオーバーの原因だという

もちろん、振り幅が大きくなったぶん手先でダウンスウィングの勢いを調節しようとすれば「安定性が欠け、さらなるミスの原因となってしまう」という。

こういったミスに心当たりのあるゴルファーは「スウィングのリズムを見直してみましょう」と福田。

画像: イチでテークバックしニで打つ。イチ・ニのゆったりとした二拍子のリズムで振ることを心がけよう

イチでテークバックしニで打つ。イチ・ニのゆったりとした二拍子のリズムで振ることを心がけよう

「ショートアプローチでは、『イチ』でクラブを上げて『ニ』で打つ、『イチ・ニ』のゆったりとした二拍子のリズムで振るイメージを持ってみましょう。スウィングのリズムが速いと勢いでクラブが上がってしまい振り幅も大きくなってしまいますが、ゆっくりなスウィングリズムを意識しておけば意外と勢いもつかず、振り幅も収まってくれます。するとパンチも入らなくなり、大オーバーしてしまうということは防げると思いますよ」

協力/COCO GOLFイオンモール八千代緑が丘店

- YouTube

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.