各メーカーから、様々なモデルが発売されている昨今のアイアン事情。そろそろアイアンを買い替えようか、と思っても、自分にぴったりなモデルを選ぶのは実に難しい。そんなゴルファーのために「こんな考え方もありますよ」とギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人が教えてくれた。

クラブフィッターの小倉です。今回のテーマは、アイアンの選び方。現代のアイアンは、飛距離を重視した飛び系アイアンから、操作性やフィーリングを重視したマッスルバックまで幅広いアイアンがラインアップされています。ある意味、ドライバーよりも性能の幅が広いと言えるでしょう。選択肢が多いのは、ユーザーにとって喜ばしい事ではあるのですが、そんな多彩なラインアップから、自分に合ったモデルを探すのはなかなか難しいです。

アイアン選びのスタート地点として明確にしておきたいのは、「自分はアイアンに何を求めるか?」です。飛距離、打点ミスへの寛容性、ボールの直進性、ボールの操作性、ヘッドのヌケ性能、形状、打感、打音、所有感、などなどアイアンには、様々な性能項目があります。アイアンに対してどんな性能を持っていると自分が満足するのか? という事をはっきりさせることが自分に合ったモデルと出合うための第一歩ですね。

これは一部ドライバーにも当てはまることですが、アイアンに求められる性能の中には、トレードオフとなる部分があります。代表的なのは、打点ミスへの寛容性とボールの操作性です。芯を外してもミスになりにくい、曲がらないように設計されたアイアンは、あえてボールを曲げようとする操作も効果を軽減してしまいます。また飛距離を追求したモデルは、打ち出し角を高めつつ、スピン量を軽減させて飛距離性能を高めます。ボールを操作する、曲げるにはある程度のスピンが必要になりますから、飛距離を追求したモデルはおおむね操作性は低くなるのです。

ちなみにグリーンでボールを止めるといった部分も操作性の範囲に入ります。グリーンでボールを止めるには、ある程度のスピン量と着弾角度が必要。これらの性能は、飛距離を追求したモデルと他のモデルを同じ番手で比べた場合、飛距離性能は高い反面、スピン量が少ないぶんやや不利になります。

自分がアイアンに求める性能は何かという点と、同じアイアンで完全には両立できない部分がわかれば、モデルを選ぶうえで、かなり範囲を絞り込めると思います。アイアンに求める性能に対し自分のなかで優先順位をつくり、最も重要視する性能から、その性能に秀でたジャンルから入ります。操作性や打感ならマッスルバック、飛距離なら飛び系(ロフトの立ったモデル)、直進性ならポケットキャビティといった感じですかね。そこから求める性能の第二候補、第三候補が入っているモデルを探していくと良いでしょう。

画像: 「アイアンに何を求めるか」をはっきりさせて、モデルの候補を選ぼう。候補が決まれば、最終的には試打でチェックだ!

「アイアンに何を求めるか」をはっきりさせて、モデルの候補を選ぼう。候補が決まれば、最終的には試打でチェックだ!

ゴルフには様々な楽しみ方があります。スコアを追求するのはそのひとつにすぎません。7番で180ヤード飛ばした! グリーンで10mもバックスピンした! スタイミーの木をよけてグリーンオンできた! といった1発1発のショットを追求するのも、芯で打てた時に最高の打感を味わいたい! ということも大いにありだと思います。

皆さんは、アイアンにどういった性能を求めますか?

This article is a sponsored article by
''.