「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回は最近の国産メーカーのドライバーについて意見を聞いた。

みんゴル取材班(以下、み):「G430」は売れているし「ステルス2」や「パラダイム」も発表され相変わらず海外ブランドに勢いがあります。でも、そのなかで「スリクソン」など健闘している国産ブランドもあります。他メーカーも含め国産ブランドのドライバーで宮城さんが注目しているモデルはありますか。

宮城:「スリクソン」の評価が高いのは日本人ゴルファーが安定して飛ばせるからでしょう。「スリクソンZX mkⅡ」シリーズの性格は「ローグST」と似ていますが、スピン量は多めに出ます。以前にもお話ししましたが、最近の外ブラのドライバーはゴルファーの能力に対して性能が上がりすぎています。クルマでいえばスーパーカーみたいなもので、使いこなすにはそれなりの技術やパワーが必要になります。初速が出るのはけっこうなことですが、スピン量が減りすぎるのが問題で、平均的な日本人ゴルファーだとボールが上がらずキャリーが出ない人が多くいます。

み:スーパーカーではなくスポーツカー程度の乗りやすさも必要ということですか。

宮城:そうです。スピンは少なければいいというわけではありません。初速と打ち出し角に対して最適なスピン量が決まっているので、平均的な日本人のパワーならスピンの入る国産ドライバーのほうが飛ばせる確率は高いでしょう。

み:パワーのあるアスリートゴルファーの場合はどうですか。

宮城:スピンは多すぎると曲がり幅が大きくなりますが、減りすぎても左や右に飛び出したまま戻ってこない危険球が出やすくなります。たとえパワーヒッターでもボールをフェアウェイの幅に打っていくためには適度なスピンは必要です。

み:「スリクソン」以外で宮城さんが評価しているブランドはありますか。

宮城:カーボンの知識が豊富なヨネックスには注目しています。「イーゾーンGT460」はソールに新素材を使っていてミスに対する許容度が高く、プロ・アマ問わずけっこう飛ぶという評価が多いです。また、ヘッドでは外ブラに水を空けられてしまいましたがカーボンシャフトは日本のお家芸です。とくに自社工場でシャフトを巻いているメーカーのクォリティは高いと思います。

み:ダンロップ、ヨネックス、ホンマ、グローブライドなどですね。

宮城:最後に一つ付け加えておきたいのは、アマチュアは最大飛距離を気にしますが、プロは平均飛距離を見てドライバーを選んでいることです。最大飛距離で選ぶとどうしても性能の尖った外ブラに行きがちですが、平均飛距離なら国産でも負けないドライバーがたくさんあると思います。

画像: 「平均的なパワーの日本人ゴルファーなら、適度なスピンが入るドライバーのほうが飛ばせるはずです」と宮城氏は語る

「平均的なパワーの日本人ゴルファーなら、適度なスピンが入るドライバーのほうが飛ばせるはずです」と宮城氏は語る

This article is a sponsored article by
''.