距離感を合わせやすいライン出しショットを打つ際に女子プロ・小祝さくらが意識していることとは? シングルハンディの腕前を持つイラストレーターの野村タケオが実際に試してみた!

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。プロの試合を観戦していると、見事にラインが出て、ピンにビターって来るショットが凄いな~と思うわけです。フルスウィングではなく、スリークウォーターくらいの振り幅で、いかにもライン出してますってのがカッコいいですよね。僕もあんなショットができたらな~って思います。

週刊ゴルフダイジェスト3/28号に「小祝さくら式ライン出し講座」という記事がありました。その記事でライン出しショットを打つためのいくつかのポイントを紹介してくれているので、僕なんかでもできるかも~と思い、やってみました。

画像: 週刊ゴルフダイジェスト2023/3/28号で特集されていた、小祝さくらのライン出しショットを打つコツを実践!

週刊ゴルフダイジェスト2023/3/28号で特集されていた、小祝さくらのライン出しショットを打つコツを実践!

そもそもライン出しショットというのは、ノーマルショットよりも低く飛び、直進性に優れた弾道のショット。風の影響を受けにくく、距離感も合わせやすいんです。

小祝プロはパー4のセカンドショットやパー5のサードショットなどでよく使うらしいですが、インパクトで低く、真っすぐヘッドを動かすイメージで打っているそうです。インパクトでいかにフェースを真っすぐ動かせるかってのがとても大事なのだとか。では、どうやればそんなイメージで打てるのでしょうか。

まず大事なのはクラブを少し短く持つことです。ライン出しショットは飛距離よりも方向性重視ですから、短く持つことでクラブの操作性が上がるということなんですね。短く持つことで自然と弾道も低くなります。ちなみにライン出しショットの練習には7番アイアンがおすすめだそうです。

画像: クラブを2~3センチ短く持つ。練習はまず7番や8番を使うのがおすすめ

クラブを2~3センチ短く持つ。練習はまず7番や8番を使うのがおすすめ

そしてスタンスは少し狭く、ボール位置をいつもより右にします。小祝プロの場合、7番アイアンでのノーマルショットだと、ボール位置は頭の真下らしいのですが、ライン出しの場合は頭の真下よりも右に来るそうです。普段と同じように構え、右足をシューズ半分くらいスタンスを狭めれば、自然とボール位置が少し右になります。

画像: (左)ノーマルショットのスタンスとボール位置。(右)右足をシューズ半分くらい左に寄せてスタンスを狭くするとボールの位置が自然と少し右になる

(左)ノーマルショットのスタンスとボール位置。(右)右足をシューズ半分くらい左に寄せてスタンスを狭くするとボールの位置が自然と少し右になる

ライン出しのスウィングはコンパクトが基本になります。トップは小さめで、フェースを返さず、グリップが胸の前にあるくらいの状態でフィニッシュ。手を使ってしまうと球が曲がりやすくなってしまうので、体の回転でクラブを振る感覚が大事です。フォローは低く長く出していくイメージがいいようです。

画像: コンパクトなスウィングが基本。トップもフィニッシュも小さく

コンパクトなスウィングが基本。トップもフィニッシュも小さく

ライン出しで方向性を上げるのに大事なことはフェースの開閉を抑えること。フェースを返してしまうと球は曲がります。ハンドファーストのまま押し込んでいくようなイメージがいいようです。

画像: (左)フェースをターンさせてはだめ。(右)ハンドファーストのまま押し込んでいくイメージ

(左)フェースをターンさせてはだめ。(右)ハンドファーストのまま押し込んでいくイメージ

もうひとつ大事なことは手とクラブの角度をキープすること。インパクトで手元が浮かないようにすることがとても大事だそうです。アドレスでできた手とクラブの角度を変えないようにインパクトできれば方向性はよくなりますが、手元が浮くとフェースは右を向いてしまい、球も右に飛んでしまいます。

画像: (左)アドレス(中)インパクトでもアドレスのときの手とクラブの角度をキープする。(右)手元が浮いてしまってはダメ

(左)アドレス(中)インパクトでもアドレスのときの手とクラブの角度をキープする。(右)手元が浮いてしまってはダメ

さっそくいろいろなポイントに注意しながらライン出しショットに挑戦してみました。クラブを短く持ち、スタンスを少し狭め、ボールを少し右側に置き、コンパクトなスウィングで打ちます。最初はタイミングが上手く取れず、トップしたり引っ掛けたりが出ました。どうやら短く持つことでテンポが早くなっていたようです。普段のスウィングを同じようなテンポを心がけて打つようにしたら、上手く打てるようになりました。手とクラブの角度をキープするというイメージもとてもよくて、それをイメージしながら打つと、ボールを押し込むような打ち方になりやすいですね。ずっとフェースを目標に向けたまま振るようなイメージだとボールが上手くつかまらないので、手でフェースはターンさせないけど、体の回転によって自然にターンしていくくらいの感じがいいと思います。

少し練習しているとだんだん上手く打てるようになりましたが、飛距離がノーマルショットよりも少し落ちるように感じました。僕の場合だと1割くらい飛ばないかな~って感じです。これはもうちょっと練習やコースで試してみて、距離感を養っていかないとダメですね。

画像: 体の回転によって自然にフェースがターンしていくイメージで打つといい感じ

体の回転によって自然にフェースがターンしていくイメージで打つといい感じ

小祝プロのライン出しショットを試してみましたが、いくつかのポイントさえ押さえれば、そこまで難しくないショットだと思いました。ただ、ラウンドで武器になるほどの精度にするまでにはけっこうな練習量が必要だと思いました。このライン出しの練習をすれば、ノーマルショットにもいい影響がありそうなので、普段の練習に取り入れるのもいいと思います。

週刊ゴルフダイジェストには他にも打ち方のポイントがいくつか乗っているので、もっと深く知りたい人はチェックしてみてください。

「気になる」が満載!『週刊ゴルフダイジェスト』の記事は「Myゴルフダイジェスト」で!

This article is a sponsored article by
''.