2023年、PGAツアーで3週連続優勝の立役者となった『オデッセイ ジェイルバード』。今やマレットの定番となり、ラインナップも大充実。あなたの“本命”もきっとココにある!
画像1: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

解説
大本研太郎コーチ

GPC恵比寿ヘッドコーチ。2012年にレッスンスタジオ「パットラボ」を開設するなどパッティング指導の第一人者。プロ、アマ問わず厚い信頼を集める。

PGAツアーで火が付いた JAILBIRDシリーズ

初代のリリースは2014年。2023年にPGAツアーでの3連勝で再注目され、現在はミスヒットでも初速が落ちにくいAI設計のインサートを採用した最新モデルを投入。ラインナップは全18種類!

絶妙に効いている白と黒のコントラスト

「こんなにあるんですか!?」と大本コーチが驚くように、ネックやインサート違い、中尺など多岐にわたるジェイルバード。まずは共通する特徴を聞いた。

「慣性モーメントが大きく、後ろから押す力が強い。AI設計のインサートの効果もあってミスにも強いです。そして重めなのもいいですね。34インチで550g程度。多くのアマチュアは強く握りすぎて重さを感じられない人が多いので、重めのほうが安心感が出るんです」

特徴的な〝縦縞模様〞の効果も大きいようだ。

「ボールに近い部分は黒ではっきり見せてフェースの向きを意識しやすい。ただ黒だけだとシャープに見えすぎて体の末端が過敏に反応してしまう。一方で白は膨張色なので、良い意味でぼやっと見える。緊張しすぎず右脳モードに切り替わるんです。フェースをスクエアに合わせやすく、フィーリングも損なわない。人気なのもうなずけます」

物理的な機能だけでなく、視覚効果によって潜在意識に働きかけるジェイルバード。個別モデルの解説を参考に“本命パター”を見つけてみてはいかがだろう。

クインテックで計測も実施

画像: 打点、打ち出し角、打ち出し方向、スキッド(横滑り)距離などのデータを取りながら、パターの特性をチェックした

打点、打ち出し角、打ち出し方向、スキッド(横滑り)距離などのデータを取りながら、パターの特性をチェックした

ジェイルバードのココがいい!

後ろから押す性能はマレットの中でも秀逸

画像2: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

#7(ツノ型)をベースにバックバーによってツノ部分を接合した形状がジェイルバード。

「後ろから押す感覚が強いので、ヘッドが出づらくてショートしがちな人の助けになるはず。ミスヒットにも強い」(大本)

人気の縦縞パター、こんなに種類があったのか

AI-ONE JAILBIRD MINI DB
※同デザイン&大型ヘッドのCRUISERあり

フェース面が上を向きやすいので
引っかけづらい

画像3: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

ロフトが増えてインパクトしやすく打ち出し角が上がるので、引っかかりにくい。クルーザー(中尺)はヘッドが出るので、インパクトが弱い人、ストロークが揺れる人にいい。完全にパターに任せたい。

AI-ONE JAILBIRD MINI CH
 

マレット&クランクは操作性が高くかつ厚い当たりに

画像4: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

フェースバランス(水平な台に乗せたときフェースが真上を向く)ではないので、比較的操作性を感じるモデル。ヘッド後方が下がりにくく、つられて上体も右に倒れないので厚い当たりに。

AI-ONE JAILBIRD MINI S
 

安定感と操作性の絶妙なバランス!
いいとこ取りパター(大本推し)

画像5: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

スラントは、マレットの安定感と操作性を両立していて、CH(クランクホーゼル)同様、いいとこ取りができている。個人的にはインパクトの安定感が際立っていた。自分で使うならこれ。

Ai-ONE MILLED JAILBIRD MINI T DB
※同デザイン&大型ヘッドのCRUISERあり

フェースの向きを繊細に感じながらストロークしたい人に

画像6: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

ミルドは打感がしっかりしていて球離れが早い印象。フェースの向きにシビアに打ち出したい人に。他のモデルでも採用されているMINIヘッドは、通常の長さなら大きさ的にはちょうどいい。

どれも当たり負けには強い! そのうえ、芯に当たりやすいのはトライビームCSとスクエア2スクエア

Ai-ONE TRI-BEAM JAILBIRD MINI

三角ホーゼルはクロスハンドとの
相性もいい!

画像7: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

ホーゼルの効果もあり打点ずれに強い。このホーゼルは右手のひらの面の意識が強まるので、ヘッド側からホーゼル(右手意識)、左手、右手と交互になるクロスハンドは特にバランスよく振れる。

Ai-ONE TRI-BEAM JAILBIRD MINI CS

打球データ百点満点!
センターシャフトは芯に当たりやすい

画像8: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

このモデルが一番安定して芯に当たり、打球としても理想的なデータが揃った。やはりセンターシャフトタイプは芯に当たりやすい。仮に外しても三角ホーゼルがミスを最小限に抑える。

Ai-ONE Square 2 Square JAILBIRD
※CRUISER、BROOMSTICKあり

ハンマーで打つように
ヘッドが前に出る!スクエアに動く!

画像9: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

重心位置にシャフトが入りフェースが前に出ているので、ヘッドが出ないでインパクトが弱くなる人に合う。高確率で芯に当たる。

画像: (写真左)CRUISER中尺 (写真右)BROOMSTICK長尺

(写真左)CRUISER中尺 (写真右)BROOMSTICK長尺

スクエア2スクエアはヘッドを竹とんぼのようにクルクル回すとヘッドもトルクを感じずに回るが、構えるライ角に近づけていくとピタリとフェース面が安定。必然、スクエアなストロークがしやすい。

画像10: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

まだまだあるぞ!

ジェイルバードを名乗る仲間たち

ジェイルバードは縦縞模様……、だが今やその枠を超えてジェイルバードを名乗るモデルは拡大中。ジェイルバードの安定性能を、バーサ90や2ボールといったデザインでも手にできるのだ!

Ai-ONE JAILBIRD MINI VERSA90 DB
※同デザイン&大型ヘッドのCRUISERあり

狙ったラインに正確に
構えやすい横縞デザイン

画像11: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

Ai-ONE JAILBIRD MINI VERSA90 CH
 

ツアーでも注目を集める
クランクホーゼルタイプ

画像12: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

Ai-ONE MILLED
JAILBIRD MINI T VERSA90 DB
※同デザイン&大型ヘッドのCRUISERあり

AI設計のチタン製
インサートを搭載

画像13: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

Ai-ONE 2-BALL
JAILBIRD MINI
※同デザイン&大型ヘッドのCRUISERあり

ジェイルバードの外形に
2ボールをビルトイン

画像14: 【ODYSSEY JAILBIRD】今やマレットパターの超定番!「ジェイルバード」で本命探し【月刊ギアラボ】

写真/田中宏幸

ジェイルバードをはじめオデッセイの最新情報はこちら

This article is a sponsored article by
''.