試打
堀口宣篤 プロ
レッスンやフィッティングを行う「PGSTパフォーマンスゴルフスタジオ」を主宰。試打経験多数
で多方面で活躍中
2000万の設計を経た新生「E.R.C ソフト」
ゴルフ業界におけるAIの先駆者として、キャロウェイはこれまでドライバーのフェースやパターのインサートなど、人知を超えた革新的なモデルを送り出してきた。そしてついにその波はボールにも押し寄せる。新「E.R.C SOFTボール」は、AIが約2000万の設計からパフォーマンスアップに最適な構造と素材の配合にアップデートしたモデル。ソフトな打感はそのままに、ティーショットのボール初速や、ロングアイアンのキャリー、アプローチのスピン量など、プレー時に求められる数値が軒並み向上しているという。その進化をさっそくテストした

ソフトなカバー、ハードな中間層、ソフトなコアで構成された3ピース。各層はプレー時の局面に合わせてAiが最適な構造と素材の配合が導きだした
新旧モデル試打比較! これがAIの力か。それぞれのクラブで欲しい性能が出た!
【キャロウェイ】ELYTEドライバー 10.5度
軟らかいのに、振れば振るほど前に飛ぶ!

試打スペック/ELYTEドライバー 10.5度 × VENTUS GREEN 5 for Callaway(S)
新旧モデルを打ち比べましたが、打った瞬間新しいほうが飛んだってわかりました。打感は軟らかいですがインパクトでボールが少し重く感じます。ややスピン量が減って弾道が強くなりました。
ボール初速が0.9m/sUP!キャリーも平均6Y伸びた

ELYTE ドライバー 新旧モデル試打比較データ
【キャロウェイ】ELYTEフェアウェイウッド #5 18度
弾き感が減ってより食い付く感じ。球も楽に上がる!

試打スペック/ELYTEフェアウェイウッド #5 18度 × VENTUS GREEN 5 for Callaway(S)
新旧のボールを打ち比べて明らかに飛んでいるのは珍しいです。前モデルよりフェースに食い付く感じがあり、適度なスピン量でボールが上げやすい。弾道は強くボールが前に前に行ってくれます。
ドライバーと同様に初速とキャリーがアップ!

ELYTE フェアウェイウッド #5 新旧モデル試打比較データ
【キャロウェイ】ELYTEアイアン 7番 29度
ランを計算できるからグリーンを積極的に狙える!

試打スペック/ELYTEアイアン 7番 29度 × N.S.PRO 950GH neo(S)
打感はソフトですが前モデルよりフェースに食い付いている時間が長く感じます。アイアンはスピンが増えて高さとキャリーが伸びました。前作より半番手分、飛距離が伸びた印象です。
キャリーが5Yアップ。高さでグリーンに止まる!

ELYTEアイアン 7番 29度 新旧モデル試打比較データ
【キャロウェイ】OPUSウェッジ クロム 58度
ゆっくり振っても打感が軟らかい。澄んだ打音も◎

試打スペック/OPUSウェッジ クロム 58度 × N.S.PRO MODUS3 TOUR115(S)
さらにインパクトでフェースに食い付いている感じ。澄んだいい打音です。フェースを開いてフワッと打っても、スピンがしっかり。ロングからショートゲームまで総合的な進化がすごいですね。
平均275回転増と、スピン量が明らかに増加!

OPUSウェッジ クロム 58度 新旧モデル試打比較データ
※データはナイスショット3球の平均値(計測機器:GCクワッド)
PHOTO/Takanori Miki
E・R・C ソフトの詳細はこちらから
