さすがの〝快適性〞と本気の〝グリップ力&安定感〞。
まさにシューズの「二刀流」だ
データから導いたスパイクレスの最適解
ファッションアイコンとして不動の地位を築くニューバランスのスニーカー。スタイルの良さに加え、快適性やフィット感の良さがその人気の理由だ。
ニューバランスはもともとアーチを支えるインソールや偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーからスタートしている。そのフィット感の良さで履いた人を虜にするのは、同社の出自が大きく影響しているのだ。
その高いフィット感は、ランニング、サッカー、野球、テニスといった各スポーツでも人気を博している。そして、それぞれの競技で必要とされる性能の高さを兼ね備えていることは、各分野のアスリートが証明している。ゴルフシューズも然り。新作の『FuelCell 1001 v5』は、スパイクレスの履きやすさが一層高められたうえに、スパイクと遜色ないグリップ力と安定感を両立する画期的なシューズ。今回のシューズは、スウィング時、また歩行時にどのように足圧がかかるかといった〝データ〞を集め、徹底的に分析。それを〝デザイン〞に大々的に盛り込んだ。
アウトソールは、足圧がかかるエリアに三角形の、屈曲するエリアに円柱型の突起を配置しスムーズな歩行とスウィングの回転をサポート。ミッドソールには、ランニングで実績のあるFuelCellとチキンレッグ形状のプレートを用いて地面反発力が増大。スウィング時、歩行時の安定性が格段に向上した。
今季同社と契約し、米女子ツアーで戦う山下美夢有も、「昨年のQシリーズの練習日に試し、すぐ『FuelCell 1001 v5』に替えました。その後5日間を戦い抜き、トップ合格できたのも、この新しいシューズの存在が大きいです」と語る。
ニューバランスならではのフィット感や快適性、一打を争うツアーで信頼を得るグリップ力と安定感。この二律背反を解消するシューズが、今後のスタンダードになるに違いない。
ランニングシューズの技術を投入

アウトソール
足圧がかかるエリアに三角形の突起を配置、不安定なライでも強力なグリップ力を発揮。屈曲するエリアには円柱型の突起を放射状に配置し、スムーズな歩行とスウィング時の回転をサポート。ソール幅はワイドで安定性も確保する
ミッドソール
硬軟2層のFuelCellミッドソールとチキンレッグ形状のTPUプレートが地面反発力と、スウィング時、歩行時の安定性を高次元で両立。従来のものより高いサイドウォールが横ブレを抑え、ス
ウィングに安定感をもたらす
アッパー&タン
防水コーティングされたメッシュに加え、No-Sawアッパーが足当たりをソフトに。またポリウレタンで形成されたタンが快適な足入れと包み込むようなフィット感を生み出す
発表イベントで山下美夢有が証言
ブレない、疲れない。すぐに〝コレだ!〞と即決しました

袖ケ浦CC袖ケ浦Cで開催された『FuelCell 1001 v5』の発表会に登場した稲見萌寧(左)と山下美夢有(右)
袖ケ浦CC袖ケ浦Cで開催された『FuelCell 1001 v5』の発表会に女子プロが登場。「Qシリーズの練習日に履いて即決。このシューズのおかげで5日間の長丁場を戦い抜けました」と山下が言えば、稲見も「裸足感覚で楽。スパイクレスで大丈夫かなと思ったけれど全然問題なし。むしろ良い!」と厚い信頼を寄せる。
国内外で存在感を増すNBシューズのアスリート


米女子ツアーに参戦する山下美夢有、竹田麗央、岩井千怜、また国内では2020-21年間女王の稲見萌寧、実力者の櫻井心那、山内日菜子らのプレーを支えるニューバランスのシューズ。今後もその勢力は拡大していきそうだ
写真/小林司、Getty Images
FuelCell(フューエルセル) 1001 v5 の詳細はこちら
