こんにちは。今季から欧州レジェンズツアー(シニアツアー)に参戦している横田真一です。このページでは、日本ではあまり知られていない欧州レジェンズツアーの実態や、ボクが参戦しながら感じたことや、みなさんのお役に立ちそうな情報などを紹介していきたいと思います。

3度目の挑戦でQTを通過できました!

横田真一(よこたしんいち)
72年生まれ。53歳。専修大学ゴルフ部出身。95年にツアーデビューすると、その年にシード権を獲得し、97年の全日空オープンで初優勝を飾る。その後、アプローチイップスに悩むも、10年のキヤノンオープンで13年ぶり2度目の勝利を挙げた。40歳をすぎてから順天堂大学院・医学研究科に入学し、2年間の修士課程を修了するなど、知見を深める努力も怠らない個性派プロゴルファー。現在は、日本と欧州のシニアツアーに参戦しながら、YouTuberとしても活躍中。

「横田真一チャンネル」はこちらをクリック

ボクが、欧州レジェンズツアーに興味を持ったのは、過去に欧州シニア賞金王に輝いた海老原清治さんや、欧州レジェンズツアーに参戦経験のある奥田靖己さんの話を伺い、「面白そうだな」と思ったことがきっかけでした。でも、なによりボクを突き動かしたのは、「欧州で頑張っていればメジャーへの切符が得られるかもしれない」という想いなのです。

ボクがツアープロとしてデビューしてから、今年で30年になります。その間、2度のツアー優勝(後援競技などを含めると通算6勝)を経験し、テレビ出演や多くの本を出版するなど、ここまでプロゴルファーとして幸せな人生を送って来ました。

ただ、残念ながらボクには海外メジャーの経験がありません。上位に入ると全英オープンの出場資格が得られるミズノオープンで2位になったことはあるのですが、当時(96年)はその制度がなかったために、出場が叶わなかったのです。

でも、欧州レジェンズツアーに参戦し、前半戦で上位に入ることができれば、シニアのメジャーである全英シニアオープンに出場できます。長い間、夢に描いてきた海外メジャー出場が、現実のものとなるのです。

そうして臨んだ欧州レジェンズツアーのクオリファーイングトーナメント(以下QT)だったのですが、昨年、一昨年は残念ながら予選落ち……。でも、3度目の挑戦となる今年、QTを優勝(QT1位通過)し、最高の形で欧州レジェンズツアーに参戦できることになったというわけです。

ヨコシンがQT最終日横田真一チャンネルで語る

画像1: 【優勝でヨーロッパQT通過】上がり2ホールで連続バーディ ヨーロッパシニアツアーの出場資格を優勝で獲得! 今季の主戦場はヨーロッパに? 最後はファンの皆さんに大切なおしらせ #トーナメント速報 #優勝 www.youtube.com

【優勝でヨーロッパQT通過】上がり2ホールで連続バーディ ヨーロッパシニアツアーの出場資格を優勝で獲得! 今季の主戦場はヨーロッパに? 最後はファンの皆さんに大切なおしらせ #トーナメント速報 #優勝

www.youtube.com

今季は、欧州レジェンズツアーに20試合(日本のシニアツアーは10試合ほど)参戦を予定しています。2月に行われた、初戦のステイシュアマーベラ(スペイン)は3オーバー41位タイで終わりましたが、今後はベスト10、そしてベスト5以内を目指していきたいと思います。

ヨコシンが初戦「ステイシュアマーベラ」の最終日を横田真一チャンネルで語る

画像1: 初日の大叩きを取り返す そんな気持ちで迎えた最終日 悔しさが残る結果ではあるものの 確実に手応えを感じた横田 ヨーロッパで優勝できる日は来るのか #ヨーロッパシニアツアー #マルベリャレジェンズ www.youtube.com

初日の大叩きを取り返す そんな気持ちで迎えた最終日 悔しさが残る結果ではあるものの 確実に手応えを感じた横田 ヨーロッパで優勝できる日は来るのか #ヨーロッパシニアツアー #マルベリャレジェンズ

www.youtube.com

まずは、第2戦となる「バルバドス チャレンジ」(4月25~27日)に全力を尽くします。とにかく、目標はメジャー出場。ボクのゴルフ人生のやり残した夢に向かって頑張りますので、みなさん、応援よろしくお願い致します!

This article is a sponsored article by
''.