5月8日~11日に千葉県カレドニアンゴルフクラブで開催される「2025 インターナショナルシリーズ ジャパン presented by Moutai」は、約3年ぶりのアジアンツアー日本開催となる。出場選手や会場へのアクセスまで、観戦に役立つ情報を紹介!

5月8日(木)~5月11日(日)インターナショナルシリーズ ジャパン presented by Moutai

画像: カレドニアン・ゴルフクラブ(撮影/岡沢裕行)

カレドニアン・ゴルフクラブ(撮影/岡沢裕行)

会場:カレドニアン・ゴルフクラブ/18ホール、7116ヤード、パー71
賞金総額:200万ドル(約290億円)

GW明けの千葉に国内外のプロゴルファーが集結。インターナショナルシリーズの第3戦目となる日本大会が、5月8日~11日にカレドニアン・ゴルフクラブにて開催。LIVゴルフを主戦場にする香妻陣一朗や2021年東京五輪代表のミト・ペレイラを始め、新進気鋭の米澤蓮、生源寺龍憲といった国内男子組も参戦する。

アジアンツアーには現在、サウジアラビアの政府系投資ファンドであるPIFが設立したLIVゴルフインベストメンツが投資しており、このインターナショナルシリーズは、アジアンツアーの一環として開催され、日本での開催は今回が初。

アジアンツアーは以前、アジアの5カ国で開催されていた「アジアンサーキット」に端を発し、当時は日本ツアーが最終戦となり、アジア諸国を回るような日程だった。開始当時、1962年の賞金総額は約7万ドルで、1試合当たりの賞金額は日本円で約500万円程度(当時のレートは1ドル約360円)。「アジアンサーキット」から世界へ飛び立った有名選手は多く、LIVゴルフの元CEOグレッグ・ノーマンもその一人だ。

アジアンツアーの日程は下記の通り

2025/01/23~01/26・スマートインフィニティ フィリピンオープン
2025/01/30~02/02・インターナショナルシリーズ インド by DFL※
2025/02/27~03/02・ニュージーランドオープンby Sky Sport
2025/03/20~03/23・インターナショナルシリーズ マカオ by Wynn※
2025/05/01~05/04・GS カルテックス メキュンオープン
▷2025/05/08~05/11・インターナショナルシリーズ ジャパン by マオタイ※
2025/05/22~05/25・コロン韓国オープン
2025/7/03~07/06・インターナショナルシリーズ モロッコ※
2025/08/28~08/31・マンディリインドネシアオープン
2025/09/11~09/14・シンハン ドンヘ オープン
2025/09/18~09/21・Yeangder トーナメント・プレーヤーズ選手権
2025/09/25~09/28・マーキュリーズ台湾マスターズ
2025/10/02~10/05・BNIインドネシア マスターズ※
2025/10/09~10/12・インターナショナルシリーズ カンボジア by Royal Group※
2025/10/16~10/19・SJM マカオオープン
2025/10/23~10/26・インターナショナルシリーズ フィリピン※
2025/10/30~11/02・LINK香港オープン※
2025/11/06~11/09・マオタイシンガポールオープン※
2025/11/13~11/16・台湾 Glass 台豊オープン
2025/11/19~11/22・PIF サウジインターナショナル by Softbank Investment Advisers※
2025/12/10~12/13・サウジオープン by PIF
大会名のあとに※が付いている試合がインターナショナルシリーズ

インターナショナルシリーズの年間ランキング1位の選手には翌年のLIVゴルフリーグへの出場権が付与される。推薦を受けた日本人選手がここで優勝、そしてアジアンツアーのツアーカードを入手、そのままLIVゴルフへと考える可能性も考えられる。

注目選手!

米澤蓮

画像: 前澤杯3日目の米澤蓮(撮影/姉崎正)

前澤杯3日目の米澤蓮(撮影/姉崎正)

海外選手と戦えることに関して米澤は、「自分のレベルを実感できる機会なのでワクワクしていますし、普段はあまり一緒にプレーしない人たちとプレーするので、貴重な経験になることを願っていますし、日本の選手にとって世界レベルにステップアップする絶好の機会だと思います。今後、日本がアジアの他の国々とどのように繋がっていくのかは分かりませんが、このような機会が増えることは良いことだと思います」とコメントしている。

蟬川泰果

画像: 中日クラウンズ2025練習日にて(撮影/有原裕晶)

中日クラウンズ2025練習日にて(撮影/有原裕晶)

蟬川はインターナショナルシリーズ初参戦だが、「インターナショナルシリーズに出場するのは今回が初めてですが、アジアンツアーやLIVゴルフの選手たちと競い合える素晴らしい機会になると思います。インターナショナルシリーズはアジアンツアーとLIVゴルフのトップ選手たちが参加する大きなトーナメントだと感じています。トップ選手たちと一緒に競い合える素晴らしい機会です」と話した。

香妻陣一朗

画像: LIVゴルフを主戦場に置く香妻も参戦(撮影/有原裕晶)

LIVゴルフを主戦場に置く香妻も参戦(撮影/有原裕晶)

先週韓国で行われたLIV・コリアにてトップ10入りを果たした香妻は、「LIV選手が今週も何人か出て、その選手たちが上位にいくんだろうなと思いますが、日本の選手たちも十分戦えるレベルにいるんじゃないかなと思うので、日本の選手とアジアのトップ選手、LIVの選手、誰が勝ってもおかしくないんじゃないかなと思います」とコメントした。

その他、池田勇太や岩﨑亜久竜、浅地洋佑はカレドニアンメンバーであり、また幡地隆寛も以前はカレドニアン所属であるためこの4人も上位争いに絡む可能性が高い。

▼初日、注目選手のスタート時間は以下。

6時20分インスタート:米澤蓮
6時30分インスタート:香妻陣一朗
7時00分インスタート:幡地隆寛
7時25分アウトスタート:浅地洋佑
7時40分インスタート:蟬川泰果
12時5分インスタート:岩﨑亜久竜
12時40分アウトスタート:池田勇太

会場案内

▽開場時間
5月8日(木)>5:50am - 6:30pm
5月9日(金)>5:50am - 6:30pm
5月10日(土)> 8:00am - 4:30pm
5月11日(日)>8:00am - 4:30pm

▽ラウンドスタート時間
5月8日(木)>第1ラウンド6:00am - 1:05pm
5月9日(金)>第2ラウンド6:00am - 1:05pm
5月10日(土)> 第3ラウンド8:30am - 11:00am(予定)
5月11日(日)>第4ラウンド8:30am - 11:00am(予定)

▽ファンデッキ
5月8日(木)>5:50am - 6:30pm
5月9日(金)>6:10am - 1:00pm
5月10日(土)> 8:30am - 4:30pm(予定)
5月11日(日)>8:00am - 4:30pm(予定)

▽ホスピタリティ
5月8日(木)>7:00am - 6:00pm
5月9日(金)>7:00am - 6:00pm
5月10日(土)> 8:00am - End of Play
5月11日(日)>8:00am - End of Play ※表彰式4:15pm

DJ & ミュージック
18番グリーンにて心地よい音楽と雰囲気をお楽しみいただけます。土曜・日曜にはライブDJのサウンドで会場を盛り上げる。

フードトラック
プレミアム牛串、フライドポテト、ケバブ、サンドイッチやスイーツなど、多彩なフードのラインナップ。

ホスピタリティ
18番グリーンのVIPラウンジでは、プレーの臨場感を間近でご観戦いただけます。シャンパンやワインまた、マオタイカクテルなど豊富なドリンクが楽しめる。

アクセス情報など


カレドニアン・ゴルフクラブへは、埴輪堂通りにある一般駐車場を利用。
駐車場とクラブ間は、便利な無料シャトルサービスが終日運行。

▽一般駐車場シャトルバス時刻表
5月8日(木)往路:5:45 - 18:30 (15分ごと)/復路/6:00 - 18:45 (15分ごと)
5月9日(金)往路:5:45 - 18:30 (15分ごと)/復路/6:00 - 18:45 (15分ごと)
5月10日(土)往路:7:45 - 17:00 (15分ごと)/復路/8:00 - 17:15 (15分ごと)
5月11日(日)往路:7:45 - 17:00 (15分ごと)/復路/8:00 - 17:15 (15分ごと)

シャトルバス
JR京成線・成田空港駅(第1ターミナル1階)発のシャトルバスにて、カレドニアン・ゴルフクラブまで。

ギャラリーゲート
入場の際は、チケットのQRコードをスマートフォンまたは印刷し、スタッフにご提示ください。
木曜・金曜の無料入場には事前のオンライン予約が必要です。20歳以下の方は、学生証または年齢確認書類の提示で無料入場が可能。

チケット情報

5月8日(木): 無料
5月9日(金): 無料
5月10日(土): 5000円(税込)
5月11日(日): 5000円(税込)
18番グリーンVIPラウンジ:1日あたり2万5000円、ドリンク2杯付き(税込)

This article is a sponsored article by
''.