地域に根ざした大衆的な中華料理店「町中華」にスポットが当たって久しいが、同じように地域に根ざしたゴルフショップといえば「ゴルフ工房」がある。経験豊かなクラフトマンが使い手の要望に合わせ、ヘッドとシャフトを組む「カスタムクラブ(地クラブ)」が人気だ。そこで、人気工房がオススメするカスタムクラブを週イチで紹介 ! 試打者はゴルフダイジェストで四半世紀にわたり世に出たほぼすべてのクラブを打ってきた堀越良和プロだ。

「順回転で直進性のある転がりが打てるパター」

連載59回目は本試打企画の33回目に掲載されている「ゴルフインパクト」の髙本さんがオススメするカスタムクラブをご紹介。今回はL.A.B.GOLF「DF3」がオススメとのことで、以前の連載同様、キング・オブ・試打の堀越プロに試打してもらおう。

工房店主の髙本さんがL.A.B.GOLF「DF3」の特徴を語る

「今回ご紹介するクラブは、リッキー・ファウラーやフィル・ミケルソンが使用していることで有名なL.A.B.GOLF『DF3』です。今回試打いただいた製品は、私がカスタムしたものでオレンジ色に仕上げています。ゴルフインパクトではL.A.B.GOLFのフィッティングを行っているので、実際に転がしてみてライ角や重量調整、カラーリング等、様々なカスタムとよりプレーヤーに合わせたオーダーが可能となっています。L.A.B.GOLFは人気が高まり需要が上がっているものの、試打できる場所やクラブが少ないというのが現状です。弊社ではL.A.B.GOLFのヘッド違いをいくつか用意しており、かつ無料でフィッティングを行いますので、気軽に最新クラブを試すことが可能です」と髙本さん。

画像: L.A.B.GOLF「DF3」、価格は税込みで11万円~

L.A.B.GOLF「DF3」、価格は税込みで11万円~

「『DF3』は今回34インチで組みました。ゼロトルクの特長はフェースの開閉が無く、テークバックからフォローまでオートマチックなストロークで再現性が高く、ラインやタッチに強く意識を持ってこれるので特にロングパットに効果を発揮します。シャフト長が短いと手の感覚を残しながらも、フェースの開閉を抑えられるので、ピン型パターやL字がお好きな方が合いやすい傾向だと思います。また中尺、長尺モデルはかなりオートマチックに動かしたい方に向いているので、実はターゲットが若干異なっていることもあります。シャフトがヘッド後方へ斜めに挿してあるので勝手にハンドファーストにインパクトできる設計になっています。インパクトロフトが0度に近い感覚で当たるので、順回転が強く、ショートパットでも切れずに直進性の高い球が打てます」と語った。

L.A.B.GOLFはシャフトの選択(カーボン2種、スチール)やアライメントマーク、カラー選定、重量調整や長さを0.5インチ刻みでできるなど、そのカスタム性が魅力的だ。カスタムの場合は納期が7週間前後かかるとのことだが、現在は注文が集中し、3カ月前後かかっているとのこと。フィッティングは無料だが、混雑している場合があるので予約してからの来店を推奨している。

L.A.B GOLF「DF3」の印象を堀越プロに聞いた

「L.A.B GOLF『DF3』は、ゼロトルクバランス技術を最初に採用した前作『DF2.1』の形状を重視しつつもよりコンパクトにしたモデルと聞いています。前作の意匠を継承しつつもすっきりとした見た目で、初めてのゼロトルクパターでも挑戦しやすいサイズ感ではないでしょうか。また通常ブラックの塗装のはずですが、オレンジ色にもオーダーできるカスタム性も魅力です。先週のサロンパスカップのTV放送で映っていた都玲華選手もL.A.B GOLFを使用しており、イメージカラーのピンクに合わせていました。自分の好きな色でオーダーできることで愛着がさらに湧きそうですね」と第一印象を語る。

ちなみにL.A.B.GOLF公式サイトでは、前作「DF2.1」の商品説明欄には「正直、ちょっと変わった形です。しかし世界で一番見た目が悪く、世界で一番結果のよいパターです」との記載があり、自他ともに認める独特な形であることがわかる。

画像: 試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

画像: 地面と垂直な赤い線上にあるグリップと、斜めに刺さっているシャフト(向かって右側にボールが転がる)

地面と垂直な赤い線上にあるグリップと、斜めに刺さっているシャフト(向かって右側にボールが転がる)

早速「DF3」で試打を開始。
「『DF3』はかなりフェースの開閉を抑えたパターなので、構えた場所に戻しやすく、インパクトの正確性がとても高いです。また慣性モーメントの高さからトウ、ヒールへの打点ブレにとても強いので、仮に芯を外してしまった場合でも直進性が高いことが魅力です。フェース面の管理と打点ブレに対しての寛容性を併せ持つことで、プレーヤー自身が距離感だけに集中できますので、ショートパットの方向性はもちろん、タッチを合わせることが難しいロングパットに対して非常に有効ではないでしょうか」と堀越プロ。

 

「以前もL.A.B GOLFパターを試した際にも話しましたが、グリップの中でシャフトが斜めに入っているのでグリップが地面と垂直になるように構えると自然とハンドファーストに構えることができます。少し傾いて入っているシャフトのおかげでグリップの白い線の下にフェースがくるので、違和感なく構えることができました」

総評

画像: 「ロフトが0度に近い角度で当たるので、綺麗な順回転が特長です」と堀越プロ

「ロフトが0度に近い角度で当たるので、綺麗な順回転が特長です」と堀越プロ

「L.A.B.GOLF『DF3』はリッキー・ファウラー選手を始め、国内外で使用選手が増えている人気のゼロトルクパターで、ターゲットに向かって構えたら距離感だけに集中できるオートマチックさが魅力的なパターでした。そしてグリップからシャフトが斜めに挿してあることでインパクト時のロフトが安定しやすく、また据わりも抜群に良いのでアドレスがしやすいです。今まで苦手意識のあった方でもパッティングが楽しくなるようなパターという印象でしたので、パターに悩む方やスコアを求める上級者にオススメしたい1本でした」(堀越プロ)

THANKS/クレアゴルフフィールド

「ぶっ飛びドライバー」のバックナンバーはこちら

This article is a sponsored article by
''.