2025年8月22日(金)~24日(日) CAT Ladies 2025
CAT Ladies ゴルフトーナメントは1997年より毎年8月第3週から第4週にかけて行われている。2007年までは「新キャタピラー三菱レディース」の名称で行われていた。

優勝トロフィーと川崎(撮影/有原裕晶)
会場:大箱根カントリークラブ/18ホール、6652ヤード、パー72
賞金総額:8000万円、優勝賞金:1440万円
1997年に「新キャタピラー三菱レディース」としてスタートした本大会は、2025年で28回目を迎えた。今や夏の箱根の風物詩として定着し、毎年女子プロによる華やかなプレーと熱戦が繰り広げられている。なお、スケジュールが決まった時に発表されていた賞金総額が6000万円から8000万円(優勝賞金1440万円)へと、2000万円増額された。
プレーバック2024

優勝パットを決めた川崎(撮影/有原裕晶)
昨年大会では、最終日を首位でスタートした川﨑春花が、通算13アンダーで逃げ切り、自身初の完全優勝でツアー通算5勝目を飾った。
初日68、2日目65、最終日70という安定したスコアで勝利を掴み取り、実力を見せつけた。この優勝によって、川﨑のツアー通算勝利数は5勝となった。

副賞の飛鳥クルーズ(撮影/有原裕晶)
主な副賞(2025)
優勝副賞には、ミニホイールローダCAT901 (提供:日本キャタピラー合同会社 )、飛鳥IIクルーズ 200万円相当利用券 (提供:日本郵船株式会社 )が贈られる。
また、インコース17番(165ヤード)では、大会期間中に達成した選手全員に、賞金500万円が贈られる。
中村修が語る注目選手
「今週のグリーンは、久しぶりに硬くて速い仕上がりですね。特にインコースは難度が高く、選手たちのショットの質が厳しく問われるでしょう。乾いていて速いうえに風も強く吹いているので、スコアを伸ばすというよりは、いかに耐えるかが鍵になります。こういった状況では、アプローチとパッティングの技術や、キャディとのマネジメント力など、総合力が重要となってくると思います」(中村)
申ジエ

(撮影/岡沢裕行)
2025年度スタッツ(8月20日時点)
メルセデス・ランキング:11位
平均パット数(パーオンホール):1.78(12位)
パーセーブ率:85.6%(31位)
中村のコメント
申ジエ選手は、経験値とキャディを含めた総合力も高く、緻密なコースマネジメントと対応力に優れたアプローチで今週のコースを攻略してくると思います。またショットメーカーとして知られる申ジエ選手ですが、引き出しの多さとキャディとの連携力で上位争いに関わってくると思います。
鈴木愛

(撮影/姉崎正)
2025年度スタッツ(8月20日時点)
メルセデス・ランキング:14位
平均パット数(パーオンホール):1.75(3位)
パーセーブ率:88.0%(8位)
中村のコメント
鈴木選手の強みは、突出したパッティングと勝負強さにあります。淡々とプレーすることでリズム良く回り、アプローチでパーを拾い耐えるも得意です。風が強く、ショットの質が問われる中でも、培ったショートゲームの技術と精神的な安定感が、上位争いに入る活躍を見せてくれると思います。持ち前の対応力と技術力に注目したいですね。
入谷響

(撮影/大澤進二)
2025年度スタッツ(8月20日時点)
メルセデス・ランキング:12位
平均パット数(パーオンホール):1.81(39位)
パーセーブ率:85.7%(30位)
中村のコメント
入谷選手の最大の武器は、ツアー屈指の飛距離です。平均飛距離260ヤードを超えるショットは、風の影響を受けにくく、コース攻略の大きなアドバンテージとなりそうです。彼女自身はアプローチとパッティングを課題としながらも、キャディと積極的にコミュニケーションを取り、パターを直前で変更して初優勝を掴むなど、試合中の対応力が上がってきています。硬く速いグリーンが予想される今大会でも、スピンの利いたショットが強力な武器になりそうです。
アクセス情報など

大箱根カントリークラブ 撮影/中村修
【電車にて来場の場合】
・北千住駅から箱根湯本駅まで :ロマンスカー「メトロはこね号」で約120分
・新宿駅から箱根湯本駅まで :ロマンスカー「メトロはこね号」で約80分
・東京駅から小田原駅まで :「踊り子号」で約57分 または 「こだま号」で約40分
・小田原駅から箱根湯本駅まで :箱根登山鉄道で約15分
【路線バス・高速バス利用の場合】
・箱根登山バス :箱根湯本駅→仙石高原
・小田急箱根高速バス :バスタ新宿→仙石高原
【無料ギャラリーバス】
●行き(箱根湯本駅発): 8月22日(金)から24日(日)まで、7:00から11:30の間、約30分間隔で運行
●帰り: 8月22日(金)から24日(日)まで運行。11:00までは箱根湯本駅行きがあり、12:00以降は強羅駅行きが随時運行
最終バス:最終バスは、試合の進行に合わせ、全組ホールアウトの1時間後(目安)
【車にて来場の場合】
・東名高速道路利用
「御殿場I.C.」から箱根・小田原の表示に従い国道138号に入る。乙女峠を抜け、仙石原交差点を右折。
・小田原厚木道路利用
東名高速道路「厚木I.C.」より小田原厚木道路に入る。「 箱根口I.C.」で降り、国道1号を箱根方面に進む。宮ノ下から国道138号に入り、宮城野を抜け仙石原交差点を左折。
※なお、駐車場の収容台数には限りがあるため、できるだけ電車・バス利用を推奨
チケット情報
【前売り券】 ※支払いはクレジット決済のみ
8月22日(金)3000円(税込)
8月23日(土)4000円(税込)
8月24日(日)4000円(税込)
※チケットは1枚につき指定日のみ、1名様1回限り有効。
※チケットご購入後のキャンセルはできません。
※保護者同伴の高校生以下無料。
※購入・払い戻し・観戦に関しての注意事項は、公式HP内「チケット販売要項」を確認
中継情報
【BS放送】
■BSフジ
8月23日(土) 13:00~15:00(LIVE)
8月24日(日) 12:00~15:00(LIVE)
【インターネット配信】
■JLPGA公式インターネット配信(U-NEXT)
3日間、各日5時間以上のLIVE配信が予定
各日の配信時間は、JLPGAオフィシャルサイトで決定次第案内
ギャラリープラザ情報
主催者である日本キャタピラーによる特別な展示や、大会ならではの企画など、ゴルフ観戦を一層盛り上げる催しにも注目。コース上での華やかなプレーはもちろんのこと、ゴルフファン同士で賑わうギャラリープラザの雰囲気も、大会の大きな魅力の一つ。熱中症対策を忘れずに快適に観戦しよう。