10月10日(金)~12日(日)スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント

スタンレーレディス2024最終日の様子(撮影/有原裕晶)
会場:静岡県 東名カントリークラブ/18ホール、6610ヤード、パー72
賞金総額:1億2000万円、優勝賞金:2160万円
1980年からスタートし、一時中断を経て2003年に静岡県の東名CCを舞台に復活。2022年から本田技研工業が特別協賛に。プロアマ・本選の選手の活躍に応じたチャリティ活動も実施している。
プレーバック2024

ガッツポーズを見せた佐藤(撮影/有原裕晶)
首位からスタートした佐藤心結が、劇的な逆転でツアー初勝利を掴んだ。序盤にリードを許すも、後半16番のチップインバーディをきっかけに単独首位へ。そこから4連続バーディという猛チャージを見せ、大会記録タイの通算15アンダーでフィニッシュ。雪辱を果たした佐藤の勝利は、尾関彩美悠と河本結の猛追を振り切っての快挙だった。
主な副賞(2024)

副賞授与の様子(撮影/有原裕晶)
優勝副賞として、クリスタルトロフィーのほか、本田技研工業株式会社からのHonda PRELUDE(プレリュード)の提供。2位から5位タイの選手には、Hondaの電動二輪車やガスパワー発電機などの副賞が用意されている。特別賞として、4ホール(No.4、6、10、16)にホールインワン賞が設定。特に16番ホールは賞金500万円。その他、各日1名に贈られるベストオブチャレンジ賞や、大会に10回以上出場した選手が対象の特別功労賞など、複数の賞が設けられている。
みんゴル特派記者中村修が語る注目選手
古江彩佳

2025年ホンダLPGAタイランド 初日(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
今季国内ツアー2戦目となる古江選手。前回の「日本女子オープン」では12アンダーで9位タイと国内でも相変わらずの安定した成績を出すなど、海外でとても成長している選手だと思います。最後にスタンレーレディスに出たのは2021年の渋野選手が優勝した年ですが、その時は6アンダーの12位タイで終えています。今週は4年ぶりの東名CCとなりますが、海外組が入りより緊張感のある戦いになりそうですね。
スタッツ情報(2025年10月7日現在、米国女子スタッツ参照)
飛距離:252Y(123位)
FWキープ率:80.3%(6位)
平均パット数:29.7(66位)
渋野日向子

2025年 Vポイント×SMBCレディスゴルフトーナメント(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
2021年の当大会で10アンダーで優勝している渋野選手。優勝以来出場は無いものの、東名CCには良いイメージがあると思います。今季は海外ツアーに参戦しているものの、昨年と比べ予選落ちが多く、思ったような成績が出ない状況だと思いますが、ファンの声援を糧に上位争いに期待したいですね。
スタッツ情報(2025年10月7日現在、米国女子スタッツ参照)
飛距離:256Y(100位)
FWキープ率:70.2%(74位)
平均パット数:29.9(77位)
岩井明愛

Vポイント×SMBCレディスゴルフトーナメント2025にて(撮影/姉崎正)
中村からのコメント
岩井選手は今季1桁順位が8回、その内の『ポートランドクラシック』で24アンダーを出して優勝しています。国内でも安定して上位にいた岩井明愛選手ですが、海外ツアーでも順調に成績を出し続けています。日本でプレーするのは4月の『富士フイルム・スタジオアリスオープン』以来ですので、楽しみにしているファンも多いと思います。
スタッツ情報(2025年10月7日現在、米国女子スタッツ参照)
飛距離:267Y(37位)
FWキープ率:66.7%(113位)
平均パット数:29.5(46位)
岩井千怜

2025年 富士フイルム・スタジオアリス女子オープンでの岩井千怜(撮影/大澤進二)
中村からのコメント
岩井明愛に続いて千怜選手も今季国内外合わせて2勝、また優勝を除いてトップ10入りが5回もあるなど、好調をキープしている印象があります。姉の明愛に比べ平均飛距離はやや劣るものの、FWキープ率や平均パット数が上位に入っています。岩井姉妹が参戦することで、今週の戦いは更に激しくなりそうですね。
スタッツ情報(2025年10月7日現在、米国女子スタッツ参照)
飛距離:262Y(70位)
FWキープ率:74.8%(32位)
平均パット数:29.2(23位)
原英莉花

米下部のエプソン・ツアーに挑戦中の原(撮影/大澤進二)
中村からのコメント
2024年に米国女子下部のエプソンツアーに主戦場を移したのは大きな挑戦です。8月には「ワイルドホースレディース」で初優勝を飾っており、着実に結果を残しています。国内メジャーを3勝している実力は本物であり、海外での経験を積むことで、さらなる成長を遂げるでしょう。
2025年スタッツの情報無し
静岡県にゆかりのある選手

(撮影/有原裕晶)
渡邉彩香
身長172cm、体重65kgという恵まれた体格を持つ。10歳からゴルフを始め、高校は埼玉栄高等学校に進学。2012年7月にプロテストに合格(84期生)し、プロへ転向。クラブとボールはブリヂストン、ウェアはデサントゴルフと契約。水泳の経験があり、スポーツ観戦が趣味。好きな色は黒、白、オレンジ。過去には2014年、2015年にメディア賞ベストショット部門を受賞している。
アクセス情報など
▼電車利用の場合
∟JR三島駅から会場までギャラリーバスで約25分。
∟JR裾野駅(御殿場線)西口から会場までギャラリーバスで約15分。
▼車利用の場合(ギャラリー駐車場)
∟10月10日(金):県営愛鷹広域公園 ギャラリー駐車場を利用。
∟東名高速 愛鷹スマートICから約5分、新東名高速駿河湾沼津スマートICから約14分。
∟10月11日(土)・12日(日):富士通 沼津工場 ギャラリー駐車場を利用。
∟東名高速 愛鷹スマートICから約3分、新東名高速駿河湾沼津スマートICから約10分。
▼シャトルバス運行
∟各駐車場から会場まで無料送迎バスを運行(会場まで約30分)。
∟注意点:大会期間中、東名高速道路でリニューアル工事が予定されており、大きな渋滞が予想される。
チケット情報
▼前売券
∟各日共通3枚つづり券:9000円(税込)
∟日付指定券(10/10金):3500円(税込)
∟日付指定券(10/11土・12日):各4000円(税込)
∟販売期間:7月28日(月)〜9月25日(木)
▼当日券
∟予選ラウンド(10/10金):5000円(税込)
∟予選ラウンド(10/11土)・決勝ラウンド(10/12日):各5000円(税込)
∟販売場所:会場のギャラリー受付にて販売
▼入場無料対象者
∟18歳以下
∟中学生以下は原則として保護者の同伴が必要(同伴者はチケット購入が必要)
∟60歳以上の無料券はない。
▼その他
∟大会オリジナルマフラータオルを、裾野駅・三島駅からのギャラリーバス利用者(大会期間中)にプレゼント。
∟チケット購入後の変更・キャンセルはできない。
∟会場から一度退場すると再入場できない。
中継情報
【地上波】
▼日本テレビ系列
∟10月11日(土)14:00~14:55(LIVE)*関東ローカル
∟10月12日(日)15:00~16:25(録画放送)※全国ネット
▼日テレジータス ∟10月10日(金)14:00~16:30(LIVE)
∟10月11日(土)7:00~10:15(LIVE)
∟10月12日(日)7:30~10:00(LIVE)
▼日テレプラス
∟10月11日(土)13:00~14:00、15:00~16:00(LIVE)
【CS放送】
▼日テレジータス
∟10月10日(金)14:00~16:30(LIVE)
∟10月11日(土)7:00~10:15(LIVE)
∟10月12日(日)7:30~10:00(LIVE)
【インターネット配信】
▼U-NEXT
∟10月10日(金)時間未定(LIVE)
∟10月11日(土)時間未定(LIVE)
∟10月12日(日)時間未定(LIVE)米表彰式終了まで
ギャラリープラザ情報
会場では、大型テント内にブースが設置されている。『スタンレーブース』では、SUPER GT参戦30周年を記念した特別展示や、歴代のマシンのトロフィーを展示。また、『Hondaブース』では、新型スポーティーカー『PRELUDE(プレリュード)』や往年の名車が展示され、クイズ企画も楽しめます。選手との交流も魅力の一つだ。イベントスペースでは、スタンレー電気・Honda契約プロを中心としたサイン会が2日間実施される。小・中学生を対象に出場選手が指導するレッスン会や、地域振興を目的としたジュニア向けのイベントも行われる予定だ。飲食ブースでは、ご当地メニューやドリンクが販売され、大会オリジナルグッズの購入も可能となっている。