12月9日に発売されたダンロップの新しい「ゼクシオ」シリーズ。アベレージ向けクラブの代名詞的存在なだけあって、ニューモデルにも多くの注目が集まっている。そんな「ゼクシオ」シリーズだが、購入を検討するならスポーツ用品大手の(株)アルペンの旗艦店「Alpen TOKYO」と「Alpen FUKUOKA」がおすすめ。なぜなら、ここでは全番手が試打できるからだ。

「Alpen TOKYO」「Alpen FUKUOKA」なら全番手が試打可能!

今回、「Alpen TOKYO」内、「ゴルフ5フラッグシップストア 新宿店」のインストラクター大川舞子さんに、同店での「ゼクシオ」シリーズの扱いを紹介してもらった。

「当店では、『ゼクシオ13』と『ゼクシオエックス』を、全番手実際に試打していただくことができます。ゴルフ5でこれができるのは全国で当店と『Alpen FUKUOKA』内『ゴルフ5フラッグシップストア キャナルシティ博多店』だけ。やはり購入する際は、実際に試打して納得していただくことが大事ですし、打って弾道をチェックすることで、アイアンは何本入れるか、フェアウェイウッド(以下FW)とハイブリッド(以下HB)をどう組み合わせるかなどを現実に即して検討いただくことができます」(大川さん)

試打・フィッティングの際にフォーカスしたいのは、FWとHBの組み合わせだと大川さん。同店のスタッフの間では、「ゼクシオ13」は、HBがやさしいと評判だという。基本的にゴルフ5ではショートウッドを重視したセッティングを推奨しているが、「ゼクシオ13」はHBの使い勝手がいいので、アイアンとドライバーの間を埋めるクラブの選択肢が広がる形だ。

画像: HBは3H(18度)、4H(20度)、5H(23度)、6H(26度)の4本がラインアップ

HBは3H(18度)、4H(20度)、5H(23度)、6H(26度)の4本がラインアップ

「ゼクシオシリーズは、伝統的にFWがいいのですが、HBもこれに劣らずいいとなると、本当にさまざまな組み合わせが可能になります。『ゼクシオ13』は、FWが3、4、5、7、9Wの5本、HBが3、4、5、6Hの4本がラインアップされていますし、『ゼクシオエックス』は3、4、5、7WのFW4本と、HBは『ゼクシオ13』同様の4本があり、アイアンもいずれも5番まであるので、組み合わせは自由自在なんです」(大川さん)

画像: 「ゼクシオ13」のFWは、3(15度)、4(16.5度)、5(18度)、7(20度)、9(23度)Wの5本がラインアップ

「ゼクシオ13」のFWは、3(15度)、4(16.5度)、5(18度)、7(20度)、9(23度)Wの5本がラインアップ

とくにヘッドスピードが遅いアマチュアにとっては、4Wや7W、9Wはキャリーが出しやすく実践的なクラブで、球が上がらない人、やさしく高弾道が打ちたい人にとって、3Wと5Wが基本という既成概念を打破するセッティングが可能だ。

アイアンも飛んで高さが出せるので、パワーヒッターでなくとも5、6番アイアンまで使いやすい。また、6Hはロフト26度なので6番アイアンの代わりにもぴったり。全番手試打できることで、番手ごとのキャリーや高さまでしっかり把握したうえで購入できるのは、アマチュアにとっては大きなメリット。試打の際にメモしておけば、以後、コースでの距離の判断に迷うことはない。

画像: 「ゼクシオエックス」はFW4本、UT4本のラインアップ

「ゼクシオエックス」はFW4本、UT4本のラインアップ

新しい「ゼクシオ」シリーズは、もちろんドライバーもおすすめだ。

「ドライバーは、やさしさ優先の印象が強かったこれまでのモデルと比べて、より飛距離にこだわっているように感じます。すごく初速が出ますし、低スピンで飛ばせます。『ゼクシオ13』は前モデルよりもしっかりしているので、これまでの先入観で『ゼクシオ』シリーズを手に取らなかったという方は、ぜひ実際に打っていただきたいです。さらに『ゼクシオエックス』はカスタムシャフトにも対応しており、当店は多様な試打シャフトを用意していますので、お気軽にお声がけください」(大川さん)

画像: 「ゼクシオエックス」は試打できるカスタムシャフトも豊富

「ゼクシオエックス」は試打できるカスタムシャフトも豊富

レディスモデルも全番手試打可能!

ここまでメンズモデルの紹介をしてきたが、もちろんレディスモデルも全番手の試打可能。「Alpen TOKYO」「Alpen FUKUOKA」には女性専用打席が完備されているので、気になっている女性ゴルファーは要チェックだ。

ゼクシオユーザーもそうでない人も、買う・買わないは別にして、まずは「Alpen TOKYO」「Alpen FUKUOKA」で実際に打って、その弾道とそれぞれの番手の距離間をチェックしてみよう。

This article is a sponsored article by
''.