【毎週金曜更新】アマチュアゴルファーのお悩み解決レッスン。
プロゴルファー木村友栄の「わかりました!」

木村 友栄(きむら ともはる)
通称:キムトモ。1976年生まれ。日大ゴルフ部出身。日本学生選手権優勝。現在は、ツアーに挑戦しながらニュー南総GCでレッスン活動も行っています!

今回は成島功一朗さんにお悩みを聞きました。

画像: 【毎週金曜更新】アマチュアゴルファーのお悩み解決レッスン。 プロゴルファー木村友栄の「わかりました!」

早速、キムトモのレッスン開始!POINT3つを紹介します。
これで解決方法が「わかりました!」

POINT1 
ロングパットは歩測をしよう

画像: POINT1 ロングパットは歩測をしよう

今回のお悩みゴルファー成島さん。ロングパットの時に大ショートしたり大オーバーしたりと距離感が出せずに四苦八苦。

どうしたらいいですか? 木村プロ!距離感を出すコツは「歩測すること」です。歩測をして何歩の距離なのかを測ることでその経験が蓄積されて自分なりの距離感を養うことができます。見た目の距離感だけで漠然と打つのはおススメしません。なぜならコースには錯覚を起こさせるような設計者のワナが随所に仕掛けられています。

遠近感を狂わせるような仕掛けや上りと下りを惑わせる仕掛けがしてあります。歩測は設計者のワナに惑わされることもありませんしカップ近くの傾斜も確認できます。スロープレーにならないように、カップからボールまでの距離を歩測するようにしましょう!

POINT2 
バックスウィングとフォロースルーの振り幅を合わせよう

画像: POINT2 バックスウィングとフォロースルーの振り幅を合わせよう

次に大切なのは振り幅です。バックスウィングとフォロースルーの幅を合わせること。どちらかかが大きかったり、小さかったりするとインパクトの強さや振りの強さで調整することになり安定して同じ距離を打つのは難しいです。振り幅を左右同じ幅にすることでスウィングのテンポにつながっていきます。

上りや下り、距離の遠近によって振り幅も変わりますが一番大切にしたいのはスウィングのテンポです。遠くまで打つときは イチッ・二ッ と速くなります。下りの時は少しゆっくり イチ・二 左右の振り幅をそろえて距離に合わせたテンポで打てるように練習しましょう。歩測をして、この距離ならこのテンポと自分なりの目安ができると距離感が合ってきます。

POINT3
曲がるラインの頂点を探す

画像: POINT3 曲がるラインの頂点を探す

最後にラインの読み方です。距離感が分かってもラインが大きく間違っていたら寄りません。では、どうやってラインを読むのでしょうか?

最初に歩測した時に大まかな傾斜を確認しておきましょう。上りなのか下りなのか、左右の傾斜も見ておきましょう。ポイントは全体を見渡して曲がりの頂点を見つけることです。曲がるラインの場合は最後にカップに向かって真っすぐに向かって転がるラインを探してください。傾斜にによってカップの手前の左右から入るラインやカップの真横から入るラインまで様々です。左右の傾斜の度合いが大きくなれば曲がりの幅は大きく傾斜が小さければ曲がりの幅を少なく読みます。

ボールの位置からその頂点を通ってカップまでのラインを描いて下さい。距離感のは曲がりの頂点まで打つイメージをします。頂点から先は惰性で転がってカップに届きます。以上の3ポイントに気をつけてロングパットを練習してみましょう。

3パットを減らせば確実にスコアアップしますよ!

キムトモの悩み解決レッスンでこ~んなに改善されたのですが・・・どれだけ直ったかは動画で確認してくださいね!

画像: ⑪パットの距離感「キムトモのわかりました!」 youtu.be

⑪パットの距離感「キムトモのわかりました!」

youtu.be

キムトモに教えてもらいたいアマチュアゴルファー大募集!

画像: キムトモに教えてもらいたいアマチュアゴルファー大募集!

キムトモこと木村友栄プロに実際に教えてもらいたいアマチュアゴルファー大募集!

例:アイアンでボールがつかまらない。ドローを打つにはどうしたらいいの?などなど…。
お名前 年齢 ハンディキャップ ゴルフのお悩みを明記の上、上のメールアドレスに送って下さい!※撮影は千葉県で行います。ご応募お待ちしていまーす!

This article is a sponsored article by
''.