日本仕様の日本製。ちゃんと手入れすれば何十年も付き合える、王道の革製ゴルフシューズをラウンドの相棒に。

本当にいい靴は
気分がアガる⤴

どんなにシンプルでも、よくあるデザインでも、本当にいい靴はお洒落に見える・気分がアガる・そして周囲の注目を浴びる。このゴルフシューズもそんなオーラを持った靴のひとつといえるだろう。

まずは全体のフォルムをよーく見てみよう。海外ブランドの革靴のようなタイトさはなく、どっしりと安定感のある、どこか見慣れた形をしている。

それもそのはず、この靴の木型は日本人ゴルファー専用に作られたもの。同じリーガルでもタウンシューズとは型も構造も100%変えているのだ。

画像: 本当にいい靴は 気分がアガる⤴

同社で数々の靴を世に送り出しているデザイナーの寺田敏明さんは、「長時間着用しても負担になりにくい形状をとことん考えた」という。

靴の中で趾(あしゆび)が大地をつかむイメージの動きができる余裕を持つ。このコンセプトが絶妙の曲線美と安定感のあるフォルムを生んだ。

さらに中を見ると中敷きの革は中底を包むように巻き込まれていて、端が足に当たらないようになっている。

こだわりは
見に見えない部分に

こだわりは目に見えない部分にも詰め込まれていて、足のあたる底面は天然皮革のソックライニングとクッションスポンジ・天然皮革の中底・練りコルク・防水を兼ねたクッション底材・スパイクの受け座金・表底(革)の多層構造。

防水や突き上げ防止などのパーツが複雑に装填されている。さらにインナー踵敷きにはアーチサポート、履き口(トップライン)にはホールド感を増すためのクッションを装着。

いずれも「過度のクッションではなく、やさしく包み込むような感じ」(寺田さん)に仕上げているそうだ。

画像: こだわりは 見に見えない部分に

履き込むほどに
自分専用になっていく

アッパーからソールまで、パーツのほとんどの部分は「あえて革」。それも業界内では世界一厳しいのではないかと揶揄されるほど厳格な社内基準をクリアした革だけが使われる。

今風のシューズに比べるとかなりの重さだが、それは手に持った時の話で、実際に履くと重すぎず軽すぎずのバランスになる。

画像1: 履き込むほどに 自分専用になっていく

製法はリーガルお得意のグッドイヤーウエルト。履きこむほど足裏の形に合わせてソール内部が変形し、傷んだ底材は張り替えも可能という特長を持つ。

履きやすい靴に育っていく、自分のものになっていく楽しみを味わえる靴である

画像2: 履き込むほどに 自分専用になっていく

月刊ゴルフダイジェスト 8月号は5月21日発売!

This article is a sponsored article by
''.