ずっとスライスに悩んでいて色々な方法を試したけれど、何やってもよくないばかりか、最近は悪化さえしている・・・。「耳に残る言葉に惑わされ、レッスンの本質を見落としているから」と厳しい言葉を投げかけるのは、″屋根裏のプロゴルファー″こと、タケ小山プロだ。
解説してれた人
腰を切ろうとするとおへそが上を向く
ヘッドが手元を追い越す感覚、両足を揃えたら感じられましたが、実際のスウィングになると上手くできません。
「球がつまかまらずに悩んでいるほとんどのアマチュアがそうだけど、グリップエンドが体から外れています。これでは振り遅れます」
それもよく聞く言葉ですが、どういう意味なんですか?
「体の回転とクラブの動きが一致していないってことです。『腰を切れ』と言われるせいで、ダウンスウィングからフォローにかけて体が浮き上がってしまう人が多い。そうなったらヘッドは手元を追い越せずに振り遅れてしまうんです」
体を浮かせないためには、具体的にはどうすればいいんですか?
「おへそを下に向けたままスウィングする感覚があるといいですね。腰を切ろうとして体を回した瞬間、おへそが上を向くとクラブが寝てフェースが開くんですよ。おへそを下に向けていれば、軸もキープできるし左の壁もできて、自然とフェースが返るし頭も残る。その感覚をつかむために、一度『立てひざ打ち』をやってみてください!これができればバッチリです」
スウィング中、おへそはずっと下向いている
地面にあるボールを打つためには、体の中心であるおへそが下を向いていなければならない。おへそが上を向いたら、クラブをボールに当てるために余分な動きが必要になる。
おへそが上を向くとスライスする
おへそが上を向くとクラブと体の関係が崩れ、手元が浮いてフェースを開かなければボールに当たらなくなる。これがスライスの原因。
いますよ!こんな″右軸″ゴルファー
タケ小山のスライスドリル3
クラブが寝ないようにレベルに振ろう
立てひざでダフらずボールをとらえる
立てひざで構えて、そのままの姿勢でティアップしたボールを打ってみる。お腹が上を向いたり、手元が浮いたり、振り遅れるとボールより手前の地面を叩いてしまう。ナイスショットができれば、もうスライスは出ない。
お腹が上を向くと手前の地面を叩く
ダウンスウィングでおへそが上を向くと、クラブが寝て手前の地面を叩いてしまう。これは振り遅れてフェースが開いた状態、つまりスライスの典型的な症状だ。
立てひざで打てない人は、この3ポイントをチェック!
チェック1
当てに行こうとすると手元が浮いてしまう ポイント
ボールにクラブを当てようとすると、手首のリリースが早くなり、そのままだとダフるので手元を浮かせてしまう。もっとヘッドを振る感覚を持とう。
チェック2
体重移動を意識しすぎるとお腹が浮く
体重移動を意識しすぎると、下半身と上体の動きがバラバラになり、お腹が浮きやすい。切り返しでは、左太ももと左上腕がひもで結ばれて一緒に動く感覚だ。
チェック3
上体が突っ込むとフォローが振り抜けない
腕や上体に力が入っていると、ダウンスウィングで状態が突っ込み、フォローが抜けずにヘッドが手元を追い越せない。上体をもっとリラックスさせよう。
タケ小山プロの″真実″のレッスン、いかがでしたか?レッスン用語に惑わされてきた方、ぜひ参考ししてみてくださいね!
出典/2014年月刊ゴルフダイジェスト10月号