バンカーから出すだけならなんとかなってもピンがバンカーから近い位置にあるとゆるんで上手く脱出できなかったり、力んでホームランしてしまう。いちばん簡単に寄せる方法ってなんだろう?
解説してくれるプロ
速く大きく振るのを怖がらないことが大事
ピンがバンカーから近い場合は、バンカーのアゴが邪魔になることも多いし、カラー手前のラフが深かったりすると、転がして寄せられない場合もある。そんなときはやっぱり球を上げないと対処できないですよね。
「そうですね。そんなときは砂をサッと薄く取って、高めの球でスピンを効かせて止めるほうが有効だと思います」
でも、それって高等技術じゃないですか?
「上からドンと打ち込むよりは、ヘッドを正確に入れていく必要がありますが、少しくらい厚めに入ってもスピンが減って多めに転がるくらいですから、そんなに神経質になる必要はありませんよ」
でも、薄く取るのってホームランしそうで怖いです。
「薄く入りすぎるくらいでは、スピンが強く効くことはあっても、ホームランにはなりません。ホームランの原因は、ヘッドスピードを上げて振り抜くのが怖くて手元が浮いたり、ウェッジのバウンスから接地させられず、ソールが跳ねてしまうからです。怖がらずに思い切って振ったほうがミスにはならないんですよ」
ミスの原因!
大きく振るのを恐れると力みもゆるみも出る
ピン近バンカーでミスする最大の原因は、距離に対して大きく、速く振ることを恐れること。小さな振り幅から加速させようとすると力むし、速く振ることを恐れるとゆるむ。
ヘッドの運動量を大きくしてヘッドスピードを上げよう
ポイント1
ゆるゆるグリップでヘッドを走らせる
ヘッドスピードを上げ、ヘッドを走らせて打つため、グリップは極力ゆるく握る。両手の親指と人差し指でクラブを操作する感じで、小指側は浮かせて握るくらいでOKだ
ポイント2
ワイドスタンスでフェースを大きく開く
スタンスを広めに取り、フェースを大きく開いて左右5対5くらいの体重配分で立つ。ボールの位置は左胸の前くらいにあるイメージ
ポイント3
インサイドアウト軌道をイメージしよう
オープンスタンスで構え、フォローを目標方向に出すことで、インサイドアウト軌道を作り、ゆるやかな入射角で砂を薄く取る
ポイント4
フォローとフェースが自分の顔と向かい合う
アドレスで開いておいたフェースを、そのまま閉じずに振り抜く。フォローではフェース面が自分の顔を向くように振り抜こう
ポイント5
インパクトした後で右に体重を戻す
球を上げるために、あまり左に体重移動しないのがポイント。インパクトまで左右5対5で、打ったあとに右に戻していく感じだ
ポイント6
グリップエンドがフォローで左足を差す
フォローでは、手元が左腰の前あたりに収まり、グリップエンドが左足を差すようにクラブが立つイメージで振り抜いていく
なるほど、スピンを効かせて止めるなら砂を薄くサッと取るのがいいんですね。小指が浮くくらいゆるゆるグリップでヘッドを走らせて打てば、高めの球を打てますね!川村プロのレッスンを参考にしてみてくださいね!
2015年月刊ゴルフダイジェスト12月号掲載