ジェイソン・デイとオーストラリアのゴルフ学校で“同級生”だった鳥井雄一郎コーチに、ジェイソン・デイみたいなショットを打つためのコツを聞く企画。今回はデイのようなボディターンを手に入れる「ゴムドリル」をご紹介!
手打ちの人でもボディターン感覚が得られちゃう
「How’s it going mate(ハウズゴーインマイ/オーストラリア英語で“お元気ですか”)? 鳥井雄一郎です。ジェイソン・デイといえば、手を使わない再現性の高いボディターンスウィングの持ち主。それを真似しようと思っても、普段手を使ってクラブを動かしている人には、そもそもその感覚を理解することが難しいと思います」
「そこで用意していただきたいのが、トレーニング用のゴムチューブです。これを輪っか状にして首からかけ、クラブ(7番アイアンなど)に引っ掛けた状態でアドレスします」

輪っか状にしたゴムバンドを首からかけ、クラブのグリップ部分に引っかけてアドレス
ゴムが張った状態をキープしたままスウィングしよう
「この状態で、素振りで構わないので、左右にハーフスウィングしてみてください。ゴムが引っ張り合った状態がキープできていれば、それはうまくボディターンができている証拠。反対に、ゴムがゆるんでしまったら、それは手首や手を使いすぎている証拠となります」



「このジェイソン・デイみたいなボディターン感覚、是非感じてみてくださいね。それではGood Day, Mate(グダイマイ/オーストラリア英語で“またね”)!」
詳しくは動画をチェック!
⑧「手の使い過ぎを防ぐ、ボディーターンの練習法①!」鳥井雄一郎の『ジェイソン・デイになりたいですか?』
youtu.be
鳥井雄一郎(とりい・ゆういちろう)。1983年、北海道出身。高校卒業後渡豪し、ジェイソン・デイとともにコリン・スワットンの元でゴルフを学ぶ。ゴルフスタジオジーハート・ヘッドコーチ