左手親指を支点に、シャフトはしなる
中村によれば、シャフトのしなりを感じられるか否かの前に、トップで左手親指の上にシャフトが載っていなければ、そもそもシャフトが「しならない」という。
「つまりシャフトのしなりが感じられない=シャフトをしならせられていないってことなんです。シャフトのしならせ方がわかると、おのずとシャフトのしなりを感じられるようになるし、モデルごとのしなり方の違いもわかってきますよ。当然、飛距離アップにもつながります」(中村)
では、どうすれば左手親指の上にシャフトを乗せられるのだろう?
ポイント1:左腕をぐるりと外回し。手首だけ戻してグリップ
「左親指の上にシャフトを乗せる上で、まず基本となるのはアドレスでの左腕の向きです。腕をダラリと垂らした状態から、まず外旋(外回し)し、最後に左手首だけ戻してグリップを作るようにしてください。こうすると左腕が体から外れにくくなりますから」(中村)
中村によれば、アマチュアの多くがなぜトップで左親指の上にシャフトを乗せられないかというと、左の手首が甲側に折れることで、腕と体がバラバラに動いてしまうからだという。腕と体が一体化して動けば、本来トップでシャフトは左親指の上におのずと乗る。そして、以上のような手順でグリップすることで、腕と体を一体に動かしやすくなるというわけだ。
ポイント2:インに引かずに「アウトに上げる」
「体から腕が外れないようにグリップしたのだから、テークバックでも腕から体が外れないようにする必要があります。これは感覚的なものですが、アドレスの作った体と腕の関係を崩さずにテークバックをとると、ヘッドはかなりアウトに上げる感覚になります。多くのアマチュアの方にとっては、“ありえないくらいアウトに上げる”感覚で、実際はスクェアです。手先の動きでクラブをインに引いてしまうと、いきなり体の前からクラブが外れます。」(中村)
これは感覚的なものなので伝えるのが難しいのだが、手先ではなく、思い切りアウトに、思い切りシャットに(フェースを開かずに)、なおかつ腰より少し高いくらいのポジションに上げる“感覚”で、左親指の上にシャフトが乗り、しっかりとしなりを感じることができるようになるという。
編集部の“素朴な疑問”から生まれた本企画。早くコースで試してみたい!