ダウンロード数国内NO.1のゴルフ動画配信・スコア管理アプリの「ゴルフネットワークプラス」。その中に、自分の悩みに応じたレッスンをスマホで手軽に観られる動画コンテンツ『練習ドリル』がある。その中から、基本に立ち返り「正しいグリップ」を見直すドリルを紹介!
クラブとプレーヤーの唯一の接点、それこそが「グリップ」
クラブとプレーヤーの唯一の接点であるグリップ。グリップをおろそかにして、ボールを思ったように飛ばすことはできません。基本に立ち返り、正しいグリップでミスショットを防ぎましょう。というわけで、内藤コーチによる「正しいグリップ」のレッスン!

「左手はだらんと脱力した状態で、両ひじが腰骨を指すようにひじを内側に絞り、手のひらを上にむけます」(内藤コーチ、以下同)

腕の重さで自然に両脇がしまっているのを確認しよう
「ひじから先の前腕のみをねじってグリップ。左手の親指はクラブのグリップのやや右側にセットします」

ひじは内側に絞った状態のまま、前腕だけを回してグリップ

左手親指は、(自分から見て)クラブのグリップの右側にくるようセット
「右手は小指から順ににぎり、人差し指と親指は軽く添える程度で十分です」

右手の親指と人差し指は、ギュッと握る必要なし

これが正しいグリップ。このような状態を目指そう
「両腕のバランスを整えて前傾すれば正しいグリップが完成。正しいグリップを作ることで、フェースの向きの管理ができ、正しいスイングを行う準備になります」

正しいスウィングは正しいグリップから。基本に立ち返って、つねに確認しよう!
※レッスン番組「あすゴル!」より

ないとう・ゆうじ 1969年生まれ。日本大学在学中にアメリカに留学。最先端のゴルフ理論を日本に持ち帰ると、丸山茂樹のPGAツアー3勝をサポート。ツアープロコーチの概念を日本に根付かせた。今回の記事は、ゴルフネットワークで放送/配信中の「あすゴル!」より