見た目は「MB」。やさしさは「AP2」以上

タイトリストの新アイアン「718T-MB」は、「718」と付けられた最初のモデルで、いわば2018年モデルの先駆け。その特徴は、なんと言っても構えたときのシャープさと、それとは裏腹の打ったときのやさしさ、その相反する要素の両立にある。
タイトリストのアイアンには716MBと716CBという極めてシャープなモデルがあり、それよりやさしいモデルとして716AP1と716AP2がある。いずれも人気アイアンだが、T-MBはMBのシャープさを持ち、やさしさはAP2より上だという。

タイトリストの現行品である716MB(左)とAP2(右)。両者の特徴を併せ持ち、かつやさしい。しかも意外と飛ぶというオマケつき(写真はタイトリストの公式サイトより)
その理由がバックフェースにある。実はこのアイアン、フェースの裏側は中空構造になっており、ソールのトウヒール側にはタングステンウェートが配されている。低重心かつ高慣性モーメント……要するに「飛んで上がって曲がりにくい」クラブということになる。

構えた顔を見てみよう。うーん、カッコいい

こちらは7番アイアン。厚すぎないトップブレードと、全体的に丸みを帯びた形状で、「おっ、打てそう」と思わせてくれる絶妙な形状だ。うーん、いい。

こちら5番アイアン。さすがにロフトが立ってくるとやや難しそうな見た目になってくるが、このシャープさはたまらない。打感も見るからに良さそうだ。

そしてこれが2番アイアン。さすがに2番ともなると「打てそう!」とはまったくもって言えないが、バックフェースの出っ張りが確認されて、そこからほのかにやさしさが感じられる。ロングアイアン好きならば2アイアンに挑んでみるのも一興だろう。
このアイアン、本国アメリカでは単品アイアンとして売り出されているというだけあって、ややお高め。値段は6本セットで19万2000円だ。そしてまだ試打してないので性能に関して述べることはできないが、カッコ良さは間違いなく二重丸。
メーカーの説明通りにこの見た目でAP2よりやさしいとしたら、腕前問わずにカッコいい、バッグに入れたくなるタイプのアイアンを探している人にはピンズドとなる可能性がある。発売は2017年3月24日。コツコツ500円玉貯金などされている方は、ついに終わらせる時が来たかもしれませんよ。