ティショットが曲がって林の中に入ってしまったら、なにはなくとも一打でしっかり確実に脱出したいところ。なのだが、林の中はライも悪くてダフったり、木や枝に当たったりでこれが意外と簡単じゃない。脱出失敗は大叩きにもつながるのでぜひ避けたいのだが……どうするのが正解なの?

林の中でNGなのは「ダフる」「上がる」「飛ばない」の3つ!

「林からの脱出にを成功させるために、まずは林の中でやってはいけない3つのことを知っておきましょう」というのは、みんなのゴルフダイジェスト編集部員でプロゴルファーの中村修。

「やってはいけない3つのこと、それは、ダフること、ボールを上げてしまうこと、ボールがしっかり飛ばないことの3つです。ダフるのがダメなのは当然として、ボールが上がってしまうと木の枝に当たるリスクが増えますし、思ったより飛ばないと、フェアウェイまで届かない場合があります」(中村、以下同)

画像: ライの悪い林の中では、それに応じた打ち方を選択する必要がある

ライの悪い林の中では、それに応じた打ち方を選択する必要がある

中村によればこれら3つの「やってはいけないこと」を引き起こすのが、アマチュアに多い掃くような打ち方だという。

「林の中から、ショートアイアンで掃くように打っている方は多いのではないでしょうか。花道からのランニングアプローチには有効な打ち方ですが、ボールの手前から入れる打ち方なので、ライの悪い林の中ではダフりやすいし、入射角がゆるやかなのでボールが上がりやすい。ヘッドスピードも出ないので飛びにくいと、実は林の中からはまったくおすすめできない打ち方なんです」

画像: 履くような打ち方は、実は林の中から「もっともミスしやすい」打ち方だった

履くような打ち方は、実は林の中から「もっともミスしやすい」打ち方だった

「オススメしたいのが、コックを使ってクラブを急角度に上げ、カナヅチでクギを打つときのようように、コツンと上から打つ打ち方です。このように打つとボールに直接コンタクトする確率がアップし、急角度に入ることで球が低くなり、ヘッドスピードも上がるので、ボールが飛びすぎないこともありませんから」

画像: カナヅチで打つイメージを持つとしっかりボールにコンタクトできる

カナヅチで打つイメージを持つとしっかりボールにコンタクトできる

しかし、このように打つと逆に飛びすぎてしまって、反対側のフェアウェイのラフまで行ってしまうのでは……と心配になるが、中村いわく「林からの脱出に失敗するよりはるかにマシです」とのこと。おっしゃる通り。

使用クラブは7番アイアンが基準。ボール位置は真ん中よりやや右足寄りにセットするのがコツ。林の中で無駄にストロークを消費してしまっているみなさん、ぜひお試しあれ。

※2017年6月7日の記事を再掲

This article is a sponsored article by
''.