往年の名器であるキャロウェイ「スティールヘッド」を現代によみがえらせたとして話題のフェアウェイウッド「XR」。ツアープロたちからの評判も上々のようだが、実際のところどうなのか。コースに持ち込んで、試打してきた!

カチンと硬めの打感、これは往年の名器を思わせる!

「キャロウェイのスティールヘッドといえば、カチンと硬めの打音と、金属質の弾く打感が特徴的でしたが、XRはカーボンクラウンでありながら、その打感を再現しています。かつての感触を覚えている人間からすると、これは嬉しいですね」

画像: 3+の14.5度から9W24度までのラインナップが嬉しい

3+の14.5度から9W24度までのラインナップが嬉しい

と語るのはみんなのゴルフダイジェスト編集部員でプロゴルファーの中村修。そして、打感のみならず、ソール形状も名器の系譜を踏襲している。

画像: ソールにランドを持たせてライへの対応と抜けのよさは絶品だった

ソールにランドを持たせてライへの対応と抜けのよさは絶品だった

画像: キャロウェイ契約プロの藤田光里は「飛ぶ!」と絶賛

キャロウェイ契約プロの藤田光里は「飛ぶ!」と絶賛

「ソールが舟底のようにラウンドしているんですが、これがいい。どんなライにも対応してくれます。構えたときの“顔の良さ”も含めて、きちんと過去のフェアウェイウッドのいいところを取り入れています」

画像: ソールと地面との接地面積が小さいから抜けが良い

ソールと地面との接地面積が小さいから抜けが良い

「短いのに上がる」から、ナイスショットスパイラルに突入してしまう

また、このモデルの特徴は、5番ウッドの番手が0.5インチ短い点だ。そして当然ながらその分打ちやすい。それでいて短い分飛ばない・浮かないのではないかと思えるが、そうでないのがこのクラブの最大の驚きだと中村は言う。

画像: 「地べた」から打ってもボールがよく上がってくれる

「地べた」から打ってもボールがよく上がってくれる

「上がるんですよね、球が。球がラクに勝手に上がってくれるから、打っているうちに徐々に“上げよう”という余計な動きや力みが取れていき、余計にいいショットが打てるようになる。ナイスショットスパイラルに突入していくんです。だから、球を上げにくい人、フェアウェイウッドが苦手な人ほど使うべき。3番ウッドにこだわらず、これまた懐かしい響きのヨンプラ(4+ウッド、5番ウッドと同じ長さで、ロフトが5番ウッドより2度立っている)を入れるのもひとつの手です。お世辞ではなく、このフェアウェイウッドは“あたり”だと思いますよ」

とはいえ、打感は好みが分かれるか

しかしながら、もちろんこの世にパーフェクトな誰が打っても100点満点のゴルフクラブは存在しない。キャロウェイXRにも、好き嫌いが分かれる点はある。

「打感は好き嫌いが分かれると思います。今どきのフェアウェイウッドって、打感の軟らかいモデルが多いですよね。バシッ、と食いつくような打感で、それでいて飛距離が出る。XRは冒頭で述べたようにカチンという金属質の打感。これは好みが分かれるところでしょう。また、“短いのに上がる”という性能には純正シャフトの影響も大きいので、シャフトを入れ替えた時にどうか、という懸念もあります」

ともあれ、打った結果は上々のこのフェアウェイウッド。まずは“あたり”と言ってよさそうだ。

This article is a sponsored article by
''.