左手3本の指をギュッと握る
「シャフトのしなりを上手に活用できれば、飛距離は伸びるが、そのしならせ方を誤解している人が多い」と武市プロはいう。
多くのゴルファーはダウンスウィングからインパクトにかけて、シャフトを自分から見てアルファベットの「C」の字にしならせたいと思っているが、これが大きな勘違い! シャフトは「C」の字ではなく、ヘッドが先行する形の「逆C」の字にしならせてインパクトするほうが飛距離は出るのだ。その方法は、ダウンスウィングで手元が右足太もも前に来たとき、左手の小指、薬指、中指の3本をギュッと握り込むこと。そうすると、シャフトは「逆C」の字にしなるという。その理由とはいったい何か。
インパクトでの当たり負けがなくなる
飛距離を出すには、自分から見てシャフトを「逆C」の字にしならせるという武市プロ。その理由について、次のように説明する。
「飛距離が出ない原因は、とにかく振り遅れです。インパクトでシャフトが『C』の字にしなっていた場合、それは確実にヘッドが遅れている状態です。ましてや、インパクトの衝撃が加われば、ヘッドは余計に当たり負けをし、飛距離は思うように伸びません。
それを防ぐためには、ダウンスウィングで手元が右太もも前にきた時、左手の小指、薬指、中指の3本を瞬間的にギュッと握り込むこと。そうすると、左腕が一瞬止まり、ヘッドが加速。自分から見て『逆C』の字にヘッドがしなるのです。当たり負けを防いで飛距離を伸ばすには、このちょっとした動きをインパクトの直前に行うことが重要なのです。
ちなみに『逆C』にしならせるといっても、実際のインパクトではシャフトは地面と垂直になっています。ゴルフクラブのヘッドは、もともと開きやすい性質があります。ですので、通常のスウィングでもヘッドが、開いて当たるため、少し極端なイメージを持つくらいでちょうどいいのです。今まで『C』の字にしならせたいと思っていた方は、この機会にイメージを一掃し、ぜひ『逆C』を試してみてください」(武市)