世間には、「ドライバーと同じ名前のボール」というものが存在する。「ゼクシオ」「JGR」「VG3」などがそれだ。さて、ここで素朴な疑問。同じ名前のドライバーとボールの相性は、やっぱりいいのだろうか……? 実際に打って、たしかめてみた!

飛距離的には大きな差が出なかったが……意外な結果が!

今回試打したのは、ブリヂストンの「JGR」ボール、タイトリストの「VG3」ボール。そしてダンロップの「ゼクシオ スーパーソフトX」の3モデル。この3つのボールを、ブリヂストンのJGR、タイトリストのVG3、ダンロップのゼクシオ テンの3つのドライバーでそれぞれ打ち、相性をたしかめた。果たして同じ名前同士、やっぱり相性はいいのか!?

「3つのドライバーで3つのボールを打ってみましたが、ボールはどれも同じようにコアが軟らかいディスタンス系ボール。飛距離だけを見たら極端な差は出ませんでした。しかし、それでも明らかに“相性”が存在することに、ちょっと驚かされました」

画像: テスターは東京・新小岩にあるPGST(パフォーマンス・ゴルフ・スタジオ)の堀口宜篤プロ。計測器フライトスコープを使って弾道データを取りつつ、フィーリングも加味して解説してもらった

テスターは東京・新小岩にあるPGST(パフォーマンス・ゴルフ・スタジオ)の堀口宜篤プロ。計測器フライトスコープを使って弾道データを取りつつ、フィーリングも加味して解説してもらった

打ってみると明らかな相性の良さを感じたという堀口プロ。ただ、飛距離データを見てみると、必ずしも「同じ名前同士で打つと飛ぶ」とは言い切れない。それでも堀口プロが明らかに相性の良さを感じたという理由はどこにあるのだろうか。

「まずは打感です。たとえばVG3ボール。VG3のドライバーは、ゼクシオ、JGRに比べると打感が軟らかいのですが、これでVG3ボールを打つと、潰れるんだけど潰れすぎない、それでいて弾く感触を得ることができるんです。これは、他の2つのボールを打った場合に比べて、明らかに打感の良さを感じます」

画像: 「VG3」ドライバーにマッチした打感で相性の良さを見せた「VG3」ボール

「VG3」ドライバーにマッチした打感で相性の良さを見せた「VG3」ボール

ボールの潰れ度合いによって変化するのがスピン量。VG3ボールは他の2モデルに比べてややスピン量が多く、すなわちややプロボール寄りの性能を持っている。VG3の軟らかい打感と、VG3ボールの適度なスピンという性能がマッチし、「飛距離だけでなく、多少はスピンも求めたい」というゴルファーのニーズにハマる組み合わせになっていることがわかる。

それに対し、スピンが少なく性能が飛距離に寄っているのがJGRボールだ。今回試打した3つのボールの中でもっともスピンが少ない。それに対し、JGRドライバーは3つのドライバーの中でもっとも打ち出し角が高いのだ。

画像: 打ち出し角の高い「JGR」ドライバーにスピン量の少ない「JGR」ボールは飛距離性能で相性のよさを見せた

打ち出し角の高い「JGR」ドライバーにスピン量の少ない「JGR」ボールは飛距離性能で相性のよさを見せた

「JGRボールはもっともスピンが少なかったのですが、スピンの少ないボールは十分な打ち出し角がないとドロップする危険性があります。それに対し、JGRドライバーは3モデルの中でもっとも打ち出し角が高い。つまり、もっとも高打ち出し・低スピンの飛ばせる弾道が打ちやすい組み合わせと言えるんです。また、スピン量が少ないのはボールがそれだけ潰れたということで、その分しっかりつかまるのでドロー系の弾道になりやすいのも好印象です」(堀口)

VG3ボールとVG3ドライバーの組み合わせが適度なスピンで飛距離を出しつつ狙い打ちするライナーボールを打てるとしたら、JGR同士の組み合わせは、高打ち出し・低スピンのビッグボールが打ちやすいといった印象だ。このあたりは、プレースタイルによって好みが分かれるところだろう。

打感が絶妙なVG3マッチング、高打ち出し・低スピンなJGRマッチングに続き、最後はゼクシオドライバーとゼクシオスーパーソフトXボールとのマッチング。この組み合わせのメリットは、ズバリ「直進性」だ。

画像: 「ゼクシオ テン」ドライバーに直進性と心地いい打感をプラスした「ゼクシオ スーパーソフトX」

「ゼクシオ テン」ドライバーに直進性と心地いい打感をプラスした「ゼクシオ スーパーソフトX」

「ゼクシオボールをゼクシオドライバーで打った場合のサイドスピンが顕著に少ないんです。つまり、曲がりの少ないライナー系の中弾道で飛ばせるということです。これは直進性の高いヘッドと、スピンの少ないボールの組み合わせの妙と言えます。また、この組み合わせでもう一つ重要なのは音。ゼクシオの特徴的な打音は、ゼクシオボールで打った場合にもっとも心地よく感じられました」(堀口)

正直に言うと、企画意図としては意外な組み合わせが飛ぶのか、あるいはやっぱり同じ名前同士が飛ぶのかが主眼だったが、実際に試してみると飛距離以外の面での相性の良さがより際立つという結果となったのが面白い。

「やはり、ドライバーの特徴に合わせたボールの設計になっているんだと思います。それぞれのドライバーでベストのパフォーマンスを発揮したのが同じ名前のボールだったのは、ちょっと面白い発見でしたね。」(堀口)

たとえばゼクシオのボールを開発する際、ヒューマンテスト時に組み合わせるのはゼクシオのドライバーのはず。他社もしかりで、考えてみれば相性が良くなるのはむしろ必然だったのだ。

JGRドライバーの打感を含めたセミアスリート向けの性能。JGRドライバーの上がりやすさ。ゼクシオ テンの直進性とサウンド。蕎麦とワサビの関係ではないが、ドライバーの良さをググッと引き立てる名脇役、それが“ドライバーと同じ名前ボール”という存在なのかもしれない。

This article is a sponsored article by
''.