みなさんはパターを「あのプロが使っているから!」や「入ると評判がいいから」といった理由で選んではいないだろうか? それでは自分に合ったパターを選ぶことは難しいというのは業界イチのギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人。どういうことか聞いてみた。

パターに打ち方を合わせていませんか?

みなさんこんにちは。肩と首の筋を痛めてしまい、肩を回しながら歩いていたら知らない人に手を振られたクラブフィッターでショップ店長の小倉です。

私はパターのフィッティングも行っていまして、パターにお悩みの方のご相談に乗ることが多々あります。突然ですがみなさんパターってどうやって選んでますか? ショップで試打して買う? プロが使っているのを見て買う? 最近はネットでも簡単に買えるので、現物を全く見ないで買う方もいるでしょう。私が対峙したパターに悩まれている方々に共通するのが、「パターに打ち方を合わせている」ということ。

パターというクラブは、他のクラブと違い、ルールがゆるいので色々な特性を持ったモデルが作れます。ピンタイプともトウヒールタイプとも呼ばれるブレードタイプ、小型マレット、大型マレット、これらのヘッド形状にクランクネック、ショートネック、ベントネック、センターシャフトといったネック形状が組み合わされてすごい数のモデルが販売されていますよね。

画像: パターによって打ち方を変えていませんか?(撮影/有原裕晶)

パターによって打ち方を変えていませんか?(撮影/有原裕晶)

どのモデルも特性や振り心地が微妙に違うので、どれが自分に合うのか探すのが大変です。皆さんは、自分に合っているパターとはどんなパターだと認識していますか? 「そんなもん入るパターに決まっているだろう」という突っ込みが聞こえてきそうですが、もう少し具体的に……。私は、とくに意識しなくても「狙ったところにボールが打てる」パターが自分にあったパターの最低条件だと思っています。

当たり前だと言われるかもしれませんが、「とくに意識しなくても」というのが鍵です。パッと構えてとくに何も考えなくてもスムーズにストロークできて、ボールが狙ったところに打てているかということです。とくになにもチューニングしなくても長く使っているパターは初めて打ったそのときも狙ったところにボールが打てたはずです。その意識しなくても狙ったところに打てる理由を探すのが私のパターフィッティングの本質になります。

自分に合ったパターを選ぶための重要な3つの要素

パターで振り心地や打ち出し方向に影響する要素は大きく分けて3つ。ヘッドの重心角とフェースオフセット量、そして重さです。重心角は、ヘッドを宙に浮かした状態でシャフトを支えた時にヘッドのトウ側が傾く角度の事を指します。ヘッドの先が下を向くほど重心角が大きいということになり、重心角が大きいほど、テークバックした時にヘッド(フェース)が開こうとする力が大きくなり、切返しからフォローまでは自然とヘッド(フェース)が閉じるように動く力が大きくなります。

ワイパーのようにヘッドの軌道が弧を描くアークタイプのストロークをする人は、ヘッドの動きと、ストロークの動きが一致するため、重心角があったほうが振りやすいと感じます。一方、ヘッドを真っすぐに動かしたいストレートタイプの方は、ヘッドを宙に浮かした時にフェース面が上を向く重心角が0に近いモデルが振りやすいと感じるはずです。

フェースオフセット量は、簡単に言えば、シャフトの軸線に対してどこにフェース面が位置しているかということを表しています。アイアンでいえばストレートネックとグースネックの違いと同じです。グースネックのようにフェースが飛球線後方に引っ込んでいるモデルほど、右へ押し出しのミスがしにくくなり、反対にストレートフェースのようにフェースが飛球線前方に出ているモデルは、左の引っかけのミスがしにくくなります。

最後の重さは、ヘッドの重さが重いほどストロークしている時の重さを感じやすいのでゆったりとしたテンポで打ちやすくなります。早いテンポで打ちたい方は、ヘッドの軽いモデルを選べば良いのですが、ただ単にヘッドの軽いモデルを選ぶと総重量も軽くなり、安定感に欠けるパターになってしまうこともあるのです。

画像: 3つの要素を自分に合わせてこそ「自分に合ったパター」と言える(撮影/有原裕晶)

3つの要素を自分に合わせてこそ「自分に合ったパター」と言える(撮影/有原裕晶)

そういった場合は、適度なヘッドの重さのモデルに重さのあるグリップやカウンターバランスにして総重量を落とさずにヘッドのバランスを軽くします。そうすることで早いテンポでストロークしてもヘッド軌道を安定しやすいパターに仕上がるのです。

この3点を意識し、自分の打ち方を確認したうえでモデルを選ぶと自分に合ったパターに出合える可能性はグッと高まるはずです。ショットするクラブもそうですが、自分の打ち方を無視して、クラブを選んでしまうので真っ直ぐ打ち出すために打ち方を変えなければならず、再現性が低くなってしまいます。最後に肝心の自分で確認できる自分のタイプ診断の方法をご紹介しましょう。

パターのフィッティングに大切な「自分のタイプ」を知ろう!

ストロークタイプは、簡単にチェックすることができます。どんなパターでも構いませんのでアドレスだけしっかりと決めたらヘッドを止めずに連続して素振りしてみてください。その時に、ヘッドの軌道が弧を描いていればアークタイプ。真っすぐ動いていたらストレートタイプです。

ストロークタイプは主にアドレスした時の前傾の角度で決まります。ヘッドを凝視したり、ボールを打つように静止してからのストロークだとパターの形やタイプに無意識にストロークを合わせてしまう可能性があるので連続素振りで判断するのが良いでしょう。

画像: あなたのストロークタイプは?(撮影/田中宏幸)

あなたのストロークタイプは?(撮影/田中宏幸)

自分にあったオフセット量を確認する方法は、ボールを置かずにパターを構えた時にフェースが一番真っすぐ見えるポジションを探します。そのポジジョンを見つけたらそこにボールをセットしてボールの位置を確認してみてください。ボール位置が左足寄りなら、オフセットが少ないモデル、センターに近い位置ならオフセットが多いモデルが合うはずです。

最後のスウィングテンポは、なかなか自分で判断するのは難しいですが、インパクトでパチンとヒットするイメージがある方は早め、等速でボールを押すように打つイメージがある方はゆったりめが合う傾向がありますね。

もちろん練習はある程度必要ですが、自分に合ったパターを使って練習するのと合わないパターで練習するのでは、雲泥の差がつきます。一度自分のパターが自分の打ち方に合っているか見直してみてはいかがでしょう。最近は、メーカーさんでもパターフィッティングを行っているところも増えていますので、機会があったら是非受けてみてください。

1本でピン型にもマレット型にも変えられる、世界初の変形パター発見!詳しくはコチラ↓

This article is a sponsored article by
''.