距離のあるパー3ホールや少々ライが悪くても距離を出したいときに手にするユーティリティ(UT)は、使用頻度の高いクラブ。アマチュアにとってもはやセッティングの核となるクラブと言ってもいいだろう。気になる新作UTを、みんなのゴルフダイジェスト編集部員でプロゴルファーの中村修がテストした。

今季の注目ブランド、キャロウェイの「ローグ」とテーラーメイドの「M」シリーズはいずれもUTをラインナップしている。ドライバーの評判がいいと、それにつられてユーティリティも欲しくなるものだが、まずはしっかりとそれぞれの特徴を把握したい。

画像: 人気の5モデル(キャロウェイ「ローグ スター」、テーラーメイド「M3」「M4」、ダンロップ「ゼクシオ テン」、ブリヂストン「ツアーB JGR」の5本)をプロゴルファーの中村修がコースで試打した

人気の5モデル(キャロウェイ「ローグ スター」、テーラーメイド「M3」「M4」、ダンロップ「ゼクシオ テン」、ブリヂストン「ツアーB JGR」の5本)をプロゴルファーの中村修がコースで試打した

『ローグスター』はアイアンっぽい見た目のわりに、性能はウッド的

まずはキャロウェイの「ローグ スター」だ。キャロウェイらしいヘッドデザインで直進性が高いモデル。もちろん飛距離も出しやすい。ドライバー同様に、フェース後方に「二本の柱」を配することで初速を高めるジェイルブレイクテクノロジーを搭載していることでも話題のクラブだ。さて、その打ち心地はいかがか。

「トウ側が厚くてヘッドを真っすぐ動かすイメージで打てます。トウが高いクラブといえば、アイアン。つまり、形状的にはアイアンの延長線上にあるUTというイメージです。打ってみると、芯が広くて、上下・左右にミスヒットをしても、縦も横も許容範囲に収まる確率が高い。見た目はアイアンっぽいわりに、ショートウッドっぽいやさしさもある。まさに“ハイブリッド”っていう感じです」(以下、中村)

画像: 「ローグ スター」のUTはトウに厚みがありヘッドが真っすぐ動かせやすい

「ローグ スター」のUTはトウに厚みがありヘッドが真っすぐ動かせやすい

M4は「レスキュー」、M3は「レイラー」を思わせる

続いて試打したのは、テーラーメイドの「M」シリーズ。ドライバーやFWは、操作性の「M3」と直進性の「M4」という評価だが、UTはどうなのか。

「『M4』はオーソドックスなカタチで構えやすいですね。ゴルフ暦の長い人ならば、同社の名シリーズ『レスキュー』の顔の流れといえばわかってもらえるでしょうか。打感はいい意味でしっかりとしていて、弾く手ごたえがあります。とはいえ、どこまでもすっ飛んでしまうようなことはなく、しっかりとタテ距離をコントロールできる操作性がある。フェースの下目で打っても曲がりが少なく、球を上げてくれるのは心強いですね」

画像: 「M4」はオーソドックスな見た目でやさしさがあり、球が曲がりにくいのが特徴だ

「M4」はオーソドックスな見た目でやさしさがあり、球が曲がりにくいのが特徴だ

一方の「M3」は、コンパクトな顔つきが特徴だ。

「これも同社の古いクラブにたとえるならば『レイラー』をおもわせる、アイアン感覚で打てる小ぶりなヘッドです。『ローグ スター』同様トウ側に高さがあり、上からしっかりと打ち込みたくなりますね。ラフからでも抜けが良くて、球が吹けません。ヘッドスピードが速い人、球を操りたいアスリートにオススメのUTです」

画像: 「M3」は「M4」よりもコンパクトな顔をしている。球を操作しやすいデザインになっている

「M3」は「M4」よりもコンパクトな顔をしている。球を操作しやすいデザインになっている

人気の3モデルは、やはりドライバーと同じ性格をもったUTであることがわかった。ただ、性能的には「どちらかといえばアイアン寄り」だと中村は言う。

「海外ブランドのUTは、基本的にアイアンセットからの流れで組み合わせやすいクラブだといえます。ネックがそれなりに長く、重心は高め。アイアン的に打ち込んで行ったときに、性能を発揮してくれそうですね」

国産ブランドはいずれも“ウッド型”形状

国産ブランドの注目UTもチェックしておきたい。海外ブランドがアイアン的ならば、今回取り上げる国産ブランドのUTの特徴はウッド的。まずは、「飛距離モンスター」のキャッチで大きな飛距離と見た目のカッコ良さを両立するブリヂストンの「ツアーB JGR」。ドライバーではつかまりの良さが好評価を得ているがUTはどうだろうか。

「“面長”なヘッドは、ブリヂストンのUTらしい顔つきです。シャローなヘッドでボールが上がりやすくいですね。ドライバーはつかまりの良さがウリのモデルですが、UTでもつかまりの良さは抜群。ヘッドは面長で、そこだけ見ればつかまり過ぎないように思えますが、シャフトのトルクがしっかりとあり、グースネックであることもあって、ドローボールが打ちやすいUTになっています。どちらかといえば、フェースターンを抑えたスウィングで、払い打つイメージを持つ人と好相性です」

画像: 面長に見える顔つきの「ツアーB JGR」。球だけを払い打ちたい人向けのクラブだ

面長に見える顔つきの「ツアーB JGR」。球だけを払い打ちたい人向けのクラブだ

最後を締めくくるのは、アマチュアの王道「ゼクシオ テン」。球のつかまりと上がりやすさは、今回試打した中でもトップクラスのUTだ。

「フェースのトップラインがクラウンに食い込むようなデザインで上手く処理されているので、目標に対して真っすぐに構えやすいんです。弾き感のある打球音と打感は爽快そのもの。しっかりとスピンが入るので、打球がホップしてグリーンの上から止められるし、思うようにスピンがかからずキャリー不足に悩む人にうってつけ。フェースの弾きも良く、UTでも距離を出したいと思っている人にもマッチします」

画像: 人気シリーズであるゼクシオの最新モデル「ゼクシオ テン」。ドライバー同様、爽快感ある打音とやさしさは健在

人気シリーズであるゼクシオの最新モデル「ゼクシオ テン」。ドライバー同様、爽快感ある打音とやさしさは健在

M4のユーティリティは「飛びすぎない」のが魅力だが、JGR、ゼクシオは対照的に「飛ぶ」のが魅力となっている。これも、アイアン的な海外ブランドと、ウッド的な国産ブランドという、今回試打したUTの特徴に当てはまる。

女子プロでもUTの本数を増やして、アイアンは6番や7番からというセッティングが見られるようになった。いまやUTを上手く使いこなすことこそ、ゴルフを楽にするポイントだ。多少ライが悪くても、距離を出せる、狙えるUTを見つけてスコアアップにつなげよう。

写真/小林司

This article is a sponsored article by
''.