現在、男子ツアーの賞金レースでトップを走り、全英オープンにも出場を果たした時松隆光。その特徴と言えば「10フィンガーグリップ」だろう。ゴルフスタジオ「√d(ルートディー)ゴルフアカデミー」のヘッドコーチを務める浦大輔は「10フィンガーグリップはみんなが真似するべきです」とキッパリ。あまり馴染みのない握り方ではあるが、どういうことだろうか?
浦は10フィンガーグリップについて「引っかけの癖がある人や、フェードが打ちたい人にはピッタリです。この握り方は真似していいですね」と指摘する。
「手と手を離して振る感覚になるので、いい意味でヘッドが走りすぎないんです。手と手の距離が遠くなればヘッドは走らなくなり速度が遅くなるので、ヘッドは返りにくくなるんです」
真似していいとは言っても、注意点があると続ける。
「後方からフォローを見ると、ヘッドが背中から出てきたときにフェースが下を向いてますよね。この時点でフェースが地面を向いているということは、すごくリストターンしている証拠。リストターンをあまり使わないアメリカの選手と比較するとわかりやすいでしょう。これをアマチュアがやろうとすると、ミスショットの危険性が増えるので、気をつけたいですね」
このようにリストターンを大きく使いながら、10フィンガーグリップにすることで球のつかまり過ぎが抑えられている。そういった技術によって、正確なショット(フェアウェイキープ率3位)が打てていると言える。
「10フィンガーで握るポイントですが、時松プロは左手の親指も外していますが、真似をするなら親指は入れて握ること。ノーマルのグリップからならば、こちらのほうが違和感はないと思います。そうすることで、クラブの重みを受け止められるようになり、ボールに伝えるエネルギーを溜めやすくなります」
自身がプレーする際、左が怖いホールで応急処置的に10フィンガー気味にすることもあるという浦。このグリップで、もう左のOBが気にならなくなるかもしれない!