「最近ショットが右にいく」。これはアマチュアゴルファーの悩みではなくツアープロ・幡野夏生の最近の悩み。師事する井上透コーチから体を開かず、手元を低くするようにというアドバイスをもらったものの、まだ何となく釈然としていない。そんな幡野に井上がカメラの前で“ガチ”のレッスンを開始。プロゴルファーとプロコーチによる、普段聞くことが出来ない貴重なレッスンを聞くことができた。

下半身リードは必ずしも正しいものではない!?

プロコーチ・井上透によると、幡野夏生のスウィングの問題は“下半身リード”が過ぎることにあるという。

「夏生は切り返し以降のダウンスウィングで腕の振り出しが遅く、タメすぎているんだよね。そのイメージで素振りをしているから、インパクトでクラブがスクェアに戻る動きが遅れている」

と井上コーチは幡野の現状を指摘。

聞くと幡野夏生は、そもそも下半身主導でクラブが遅れた状態で振るのがいいと思っていたとのこと。

画像: (画像1)スウィングの問題点を教えるため、幡野夏生のスウィングを再現している井上コーチ。写真左のように下半身主導で切り返し、そのまま腰を回転させ続けるから、インパクトでフェースが開く

(画像1)スウィングの問題点を教えるため、幡野夏生のスウィングを再現している井上コーチ。写真左のように下半身主導で切り返し、そのまま腰を回転させ続けるから、インパクトでフェースが開く

あくまで体を回すことが優先で、クラブはそれにつられて動くもの……下半身主導こそ正しい動きであるというイメージは強いが、プロの世界では違うのだろうか? 井上は、幡野にこう説明する。

「でんでん太鼓みたいに振ればいいとよく言うけれど、それは切り返しでいきなりクラブを振り出してしまうアマチュアの人へのアドバイスなんだ。ダウンスウィングでは、ベルトラインの上までが下半身が先行する部分。それ以降、インパクトまでは体を開かないでクラブを振り出していく作業。ハーフウェイダウンで“振り出す”モーションがないとクラブフェースは開き右にボールが行きやすくなってしまうんだよ」

幡野は、インパクトまで手を一切使わず体を“回し続ける”イメージで振っていた。それで右へすっぽ抜けるような球が出ていたというわけだ。井上に促され、ハーフウェイダウンからクラブを振り出すイメージで素振りをする幡野。

「めっちゃ手を使ってる感じがする〜」と、違和感を覚えた様子だ。

画像: (画像2)ハーフウェイダウンを意識した幡野夏生のスウィング。下半身の回転にそれ程遅れることがなく、クラブを振り出すことが出来ている。

(画像2)ハーフウェイダウンを意識した幡野夏生のスウィング。下半身の回転にそれ程遅れることがなく、クラブを振り出すことが出来ている。

そして、何回か素振りをした後の幡野夏生のスウィングが画像2。ハーフウェイダウンのクラブの位置を意識することで、ハーフウェイダウンまでは下半身を先行させ、そこからは体を開かずにクラブを振り出すことができている。

もっと下半身リードで振ろう! と言われるケースの多いアマチュアゴルファー向けのレッスンとは逆方向の“下半身リードを抑えてもっとクラブを振りだそう”というプロ仕様レッスン。参考になる人は少ないかもしれないが、ピンポイントであてはまる人もきっといるはず。

ピンと来た方は、是非真似してみよう!

画像: プロのレッスンに密着!”ショットが右に切れる”幡野夏生プロのスウィングを改善~井上透と幡野夏生のこれってどうしてる?~番外編 youtu.be

プロのレッスンに密着!”ショットが右に切れる”幡野夏生プロのスウィングを改善~井上透と幡野夏生のこれってどうしてる?~番外編

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.