「また今回も100の壁が越えられなかったよ」「一生懸命練習してるけど、80の壁がなかなか越えられないんだよね……」と、腕前を問わずゴルファーを悩ませるスコアの壁。みんなのゴルフダイジェスト読者は、はじめて何年くらいで、どうやって越した!?

ゴルファーがゴルフを始めてまず突き当たる最初のスコアの壁、それが「100の壁」だ。パー72ならば27オーバーまでが許されるこのスコア、越えてしまえばなんでもなく思えるものだが、初心者にとっては非常に高く感じられるもの。ここを越えれば脱・初心者というイメージだが、みんなはどうクリアして行ったのだろうか。

画像: 「スコアの壁」何年で超えた? みんなの100、90、80切りアンケート!

100の壁、何年で越えた?

  • 半年未満
  • 1年未満
  • 1〜2年未満
  • 2〜3年未満
  • 3〜5年未満
  • 5〜10年未満
  • 10年以上
  • 100を叩いたことがない
  • 半年未満
    14
    465
  • 1年未満
    18
    582
  • 1〜2年未満
    23
    735
  • 2〜3年未満
    15
    500
  • 3〜5年未満
    13
    422
  • 5〜10年未満
    8
    264
  • 10年以上
    6
    201
  • 100を叩いたことがない
    3
    93

さて、年数は人それぞれとしても、「切り方」に共通点はあるだろうか? 続いてはこんな質問。

100の壁、越えたきっかけは?

  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
  • ドライバーショットの飛距離アップ
  • FW&UTの安定
  • ロング〜ミドルアイアンの安定
  • ショートアイアンの安定
  • アプローチ、バンカーの向上
  • パットの安定(3パットが減った)
  • クラブを替えたのがきっかけ
  • 意識してコースマネジメントするようになった
  • メンタル面の強化
  • とにかく猛練習!
  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
    38
    1157
  • ドライバーショットの飛距離アップ
    3
    93
  • FW&UTの安定
    5
    146
  • ロング〜ミドルアイアンの安定
    8
    241
  • ショートアイアンの安定
    11
    340
  • アプローチ、バンカーの向上
    12
    379
  • パットの安定(3パットが減った)
    7
    210
  • クラブを替えたのがきっかけ
    2
    73
  • 意識してコースマネジメントするようになった
    6
    199
  • メンタル面の強化
    2
    49
  • とにかく猛練習!
    6
    192

続いては、中上級者エリアの入り口ともいえる90の壁。スコア80台がコンスタントに出せるようになれば、世間一般の認識としては十分以上に“上手い人”となるが、もちろんそのハードルは低くない。みんなは、どれくらいの月日をかけてこの壁を超えただろう?

90の壁、何年で越えた?

  • 半年未満
  • 1年未満
  • 1~2年未満
  • 2~3年未満
  • 3~5年未満
  • 5~10年未満
  • 10年以上
  • 半年未満
    8
    205
  • 1年未満
    9
    222
  • 1~2年未満
    19
    501
  • 2~3年未満
    20
    513
  • 3~5年未満
    20
    511
  • 5~10年未満
    13
    334
  • 10年以上
    12
    315

80台のスコアは「たまたま」ではなかなか出ない。なにかきっかけがあるはずだが、それはどこだろう? 100切りの場合と同様、ご回答いただきたい。

90の壁、越えたきっかけは?

  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
  • ドライバーショットの飛距離アップ
  • FW&UTの安定
  • ロング~ミドルアイアンの安定
  • ショートアイアンの安定
  • アプローチ、バンカーの向上
  • パットの安定(3パットが減った)
  • クラブを替えたのがきっかけ
  • 意識してコースマネジメントするようになった
  • メンタル面の強化
  • とにかく猛練習!
  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
    30
    744
  • ドライバーショットの飛距離アップ
    3
    75
  • FW&UTの安定
    4
    93
  • ロング~ミドルアイアンの安定
    9
    217
  • ショートアイアンの安定
    11
    274
  • アプローチ、バンカーの向上
    20
    487
  • パットの安定(3パットが減った)
    10
    245
  • クラブを替えたのがきっかけ
    1
    33
  • 意識してコースマネジメントするようになった
    6
    146
  • メンタル面の強化
    1
    27
  • とにかく猛練習!
    4
    110

最後、多くのアマチュアゴルファーにとって“最後の壁”として立ちふさがるのがスコア80の壁。「一生に一度は70台が出したい!」そう願うゴルファーは多いが……この壁を越えていった猛者たちは、どれくらい研鑽の年月を重ねたのだろうか?

80台の壁、何年で越えた?

  • 半年未満
  • 1年未満
  • 1~2年未満
  • 2~3年未満
  • 3~5年未満
  • 5~10年未満
  • 10年以上
  • 半年未満
    8
    159
  • 1年未満
    3
    56
  • 1~2年未満
    6
    110
  • 2~3年未満
    11
    203
  • 3~5年未満
    19
    349
  • 5~10年未満
    23
    428
  • 10年以上
    31
    573

70台を出すためには、もはや集中的な練習や、綿密なマネジメントはほぼ必須といっていいだろう。ドライバーからパターまで、穴がないプレーが求められるが、あえて選択肢は「100切り」「90切り」とまったく同じにしてみた。

80の壁、越えたきっかけは?

  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
  • ドライバーショットの飛距離アップ
  • FW&UTの安定
  • ロング~ミドルアイアンの安定
  • ショートアイアンの安定
  • アプローチ、バンカーの向上
  • パットの安定(3パットが減った)
  • クラブを替えたのがきっかけ
  • 意識してコースマネジメントするようになった
  • メンタル面の強化
  • とにかく猛練習!
  • ドライバーショットの安定(OBが減った)
    22
    411
  • ドライバーショットの飛距離アップ
    3
    61
  • FW&UTの安定
    2
    43
  • ロング~ミドルアイアンの安定
    6
    111
  • ショートアイアンの安定
    7
    126
  • アプローチ、バンカーの向上
    16
    293
  • パットの安定(3パットが減った)
    17
    306
  • クラブを替えたのがきっかけ
    2
    31
  • 意識してコースマネジメントするようになった
    12
    213
  • メンタル面の強化
    3
    54
  • とにかく猛練習!
    11
    198

もちろん、その先には超上級者だけが挑戦を許される「70の壁」があり、そのまたはるか先にはプロゴルファーの中でもほんの一握りしかたどり着けない「60の壁」もあるにはあるが、ひとまずアマチュアが挑める壁は「100」「90」「80」の壁だろう。

みんなは何年かけて、どのように越していったのか。果たして結果は!?

This article is a sponsored article by
''.