「ゴルファーが上達できるか否かは、生まれながらに決まっている」。そう提唱したとある有名企業人ゴルファー。彼はまた、雨の日でもゴルフを断らないゴルファーだったという。マナー研究家・鈴木康之の著書「ゴルファーのスピリット」から、“宿命論”を唱えた魅力的ゴルファーの肖像を紹介。

一通の手紙に書かれていたこと

封筒の差出人名を見て、首のあたりが強くなったことを未だに忘れません。

十五年ほど前、新幹線の車内誌にエッセイを連載していました。ゴルフに入れ込んでいる人の可笑しさと、もちろんその人への好感を書くシリーズでした。ほとんどは私の 知己でしたが、たまたまその月の号に、面識はなかったのですが、近い人から聞いていたAさんのゴルフ宿命論を書いたのでした。それはすでに世によく知られた氏の有名な持論であり、もはやプライバシーでもないので、お断りもせずに書きました。

「断りもなしに書いた」とのお怒りの手紙か。私は震える手で封を切りました。ボールペンで横書き、激しい筆跡の文字がびっしりの便箋二枚。私の名に「殿」がついているものの、なぜか左肩の鈴の字に赤鉛筆でカギカッコが記されている。

これ、抗議の書簡の様式なのだろうか。拝啓も前略もなし。のっけから「突然御手紙差上げますが」で書き出し、公的機関の運営委員の仕事で岩手県に向かったいきさつが書かれてあって、その車中、「キ殿のゴルフ随筆に小生の名前があり...…」と。「貴」殿ではなくキ印の「キ」だ。ああ、やっぱりと首が縮こまる思い。

ご自分のスウィングの仔細なご説明が五、六行あり、「人それぞれに産まれついたSwingのくせがあり、偶々そのくせがゴルフ向きか否かでその人の腕前が決まる。その証拠にゴルフ向きのくせのある人は見る見る内に上達、ハンディを縮めるが、不向きの癖の持ち主はどんなに猛練習を積んでも上達不能、二十年かかってやっとシングルになった人見たことなしです。(中略)ワトソンと廻ってもAdviceは受けないし、岡本綾子の云うことも聞かない。練習場で球打っても無意味、その人のハンディは決まっていて後天的に変えるのは至難」

Aさんの天下一品の明治の大砲、右足一本軸打法も癖なら、トム・ワトソンのスウィングはあれも癖だと言うのです。笑いたいけれど笑えません。しかるにキ兄は私のゴルフを笑うのか。と心配は募るばかりです。

画像: 雨の日だってゴルフを楽しむ。ハンディは生まれながらに決まっているならば、上達に汲々とするよりも、楽しむのが吉……(撮影/有原裕晶)

雨の日だってゴルフを楽しむ。ハンディは生まれながらに決まっているならば、上達に汲々とするよりも、楽しむのが吉……(撮影/有原裕晶)

「無駄なことを積み重ねるより、手頃な相手を見付けてゴルフを楽しむことに専念していて、連休、三連休、構はず連戦をモットーとしている。仲間の弱っていくのを見るとゴルフで足腰鍛えることが何よりと痛感、雨の日、風の日、風雪に堪えて頑張って今年で八十歳を迎えました。お陰で私の、産まれながらに決まったハンディという説に友人の八十%が賛成してくれている。以上、私の宿命論の根拠を詳しくお伝えして私に関する記事掲載の御礼とします。キ兄益々の活躍を祈ります」

私はもう一度読み返しました。こんどは八十歳のくだりにはじんとくるものを覚え、 八十%のくだりには心で拍手しました。わざわざお手紙を書いてくださったAさんのゴルフ好きを思いながら、しばらくは便箋を畳めずにいました。

Aさんクラスの偉いさん同士のゴルフの書状には「雨天の場合は連絡いたします」と書き添えるのが礼儀のようです。しかし、Aさんからの案内状には一度たりともそれがなかったというのも有名な話です。

「ゴルファーのスピリット」(ゴルフダイジェスト新書)より

This article is a sponsored article by
''.