スウィングの出発地点となるアドレス。それだけに、アドレスに間違いがあるとスウィングにも大きな支障が出てしまう。アマチュアがやってしまいがちなアドレスの間違いとして「僕が一番よく見るパターンはコレです(画像1参照)」と鈴木プロ。
「自分では真っすぐのつもりでも、骨盤の位置が右側にズレてしまっている人が多くいます。こうなると、アドレスの時点で体は打ち出し方向の左側を向いてしまうんです。しかもこの状態からでは、骨盤がズレてしまっているから左肩が回りません。肩が回らないとクラブが上がりきらず、結局手で持ち上げてしまいます」(鈴木)
アドレス時の骨盤の位置が少しズレるだけで、このようにミスショットの確率は高まる。また、画像2のようなアドレスになる人も多いという。
「これもアマチュアの方によくあるミス。『当てたい』という気持ちが強すぎるあまり、ボールをしっかり見ようとして頭が下を向いてしまっています。実はアドレスでは首を据わらせることが非常に重要で、これができるだけでスウィングのバランスがかなり良くなるんです。
首を据わらせるためには、まず後頭部を後ろに突き出します。そして、後頭部の位置を保ったまま顎だけを下ろす。そうすると顔のラインと胴体のラインが揃うんですよ。まずはこの状態を作りましょう(画像3参照)」
体の前のラインを意識することで正しい姿勢が作りやすいと鈴木は言う。よくレッスンでアドレスの姿勢について「背中に一本の棒を通すように」と言われたりするが、それをお腹側でやるというわけだ。
ただ、これだけ顎を引いて構えるとボールをかなり下目で見なければならず、とても打ちづらそうだが……。
「いえ、むしろ良いことだらけです。下目だとボールがすごく遠く見えますよね。すると下方向へしっかりエネルギーを出力できるし、体が浮き上がるミスもなくなります」
姿勢を正したら次は上半身を前傾させていくのだが、ここで注意してほしいのが「骨盤を大きく前傾させないこと」だと鈴木。
「骨盤から前傾させるとお尻が突き出て体が反ってしまいます。骨盤のラインを水平に保つイメージで前傾しましょう。すると、お腹から前傾するはずです」
お腹から前傾することでアドレスの形が良くなるだけでなく、スウィングにも良い影響があると鈴木は言う。
「お腹から前傾することで、股関節が締まらないんですね。アドレスで大事なのは骨盤がゆるんでいること。固めてしまうと、腰と腕が全部同じタイミングで動くガチガチのスウィングになってしまいます」
正しいアドレスができているかどうかのチェックポイントは、“肩の位置”。肩の前方がつま先、肩の後方がひざ・土踏まず辺りと重なる位置にあればオッケーとのこと(画像4参照)。後方から、誰かに写真を撮ってもらって、チェックしてみよう。
ミスショットの原因はアドレスにあるかもしれない。スウィング改造に取りかかる前に、まずは自分のアドレスを見つめ直してみよう。
協力/トータルゴルフフィットネス