2019年1月1日より新しいルールが施行されるが、そのこと自体を知らない人がまだまだ多い。ということで、ゴルフ場で恥ずかしい思いをしないように、美女ゴルファー・鈴木憲子さんと一緒に新ルールを学んでいこう!

分かりやすく、シンプルに! がルール改正の本質だ

2019年1月より施行されるゴルフの新ルール。今回のルール改定の本質を噛み砕くと「わかりやすく、シンプルにすることで迅速にプレーができるように」といったところになる。とはいえルール改正自体を知らない人、知っていてもルールブックや裁定集をわざわざ買って確認する人も多くないということで、知っておいて損はないプレーに関する大きな変更点をピックアップして紹介しよう。

最初に取り上げるのはコース内のエリアの名称の変更。現在コースは5つのエリアに分類されているが5つのエリアのうち、3つのエリアの名称が変更になる。

名称が変わるのは、以下の3つ。

ティインググラウンド⇒ティイングエリア

スルーザグリーン⇒ジェネラルエリア

ウォーターハザード⇒ペナルティエリア

今まではティインググラウンドと呼ばれていたスペース。これは「ティイングエリア」という名称に変わる。その他、スルーザグリーン(プレー中のホールのティグラウンド、パッティンググリーン、ハザードを除いたすべての場所)が「ジェネラルエリア」に、そしてウォーターハザードが「ペナルティエリア」にそれぞれ変更になるのだ。

画像: 2019年から新しくゴルフを始める人は「ティイングエリア」として覚える!

2019年から新しくゴルフを始める人は「ティイングエリア」として覚える!

変わらないのが「バンカー」と「パッティンググリーン」の2エリア。2019年からはプレーしようとするホールの第1打目を打つためのティイングエリア、バンカー、ペナルティエリア、グリーンを除くコース内すべてが「ジェネラルエリア」と名称が変更になる。

画像: 今までスルーザグリーンと言われていたところは「ジェネラルエリア」となる

今までスルーザグリーンと言われていたところは「ジェネラルエリア」となる

また、ボールを紛失しやすくプレー不能となる可能性が高い水域や区域が「ペナルティエリア」となる。

2019年からは名称の変わるティイングエリア、ジェネラルエリア、ペナルティエリアに加えて名称の変わらないバンカー、パッティンググリーンが加わった、5つのエリアに分類されるようになるのだ。

画像: 美女ゴルファーの鈴木さん。「新ルールへの準備はオッケーですか?」

美女ゴルファーの鈴木さん。「新ルールへの準備はオッケーですか?」

それぞれのエリアで、今までの処置とは異なるルール変更がなされている部分もあるので注意しよう。そういった細かい部分は今後順を追って説明していく。ゴルフ場で「ジェネラルエリアが……」など新しい名称の会話にもついていけるようにぜひ覚えておこう!

撮影/田中宏之 モデル/鈴木憲子 協力/サザンヤードカントリークラブ

This article is a sponsored article by
''.