男子ツアーで活躍する時松隆光が幼少期から師事する「桜美式」ゴルフの提唱者・篠塚武久。右手リードを推奨している篠塚が教えるとっておきの練習法を、自身の著書「10本で握る テンフィンガースウィング」より紹介。

極端に短く持って片手打ちしてみよう

今回は利き手リードを身につけるための練習法をお話しします。まず、右手1本でクラブを振る。できればドライバーのシャフトを短く切ったものを用意できれば最適なのですが、なければミドルアイアンを極端に短く握って代用しましょう。これを、右手1本で振ってみて、慣れてきたら実際に球を打ちます。

画像: ミドルアイアンを片手で短く握ってボールを打ってみよう

ミドルアイアンを片手で短く握ってボールを打ってみよう

シャフトが短いと、右手1本で握ってもクラブが軽く感じられるはずです。それに、片手で球を打っても利き手1本なら結構当たるものなんです。

このドリルでは短いクラブを片手で振る感覚を忘れないでほしいんです。これこそ、右手リードのスウィングの入口です。もし、ゴルフのルールでこんなに短いクラブしか認められていなければ、誰もが「片手スウィング」をするはずだと思えるほどです。

この短く握る「片手スウィング」で、右手1本でも球をとらえられることに気づいてもらえたら、次の段階です。

今度は実際の長さのクラブを、右手だけで打つ。とはいえ、シャフトが長く片手ではバランスが悪くなり難しいので、左手で支える程度に握りましょう。

スプリットハンドを寄せて握る

次に、右手と左手とが離れたスプリットハンドです。スプリットハンドは、自然に右手リードがわかる優れもの。左手の意識をほとんど消してしまっても、球を打ってみると、面白いように飛ばせることがわかります。さらにスプリットハンドの間隔を狭め、左右分担型テンフィンガーグリップ(左手親指を右手で握り込まず、右手小指を左手の上に乗せない)で球を打ってみましょう。

画像: 右手1本でボールをとらえられるようになったら、スプリットハンドで練習してみよう

右手1本でボールをとらえられるようになったら、スプリットハンドで練習してみよう

右手1本で「片手スウィング」をしてみると、テークバックやトップの位置など、両手合体型グリップのときに気遣っていたことを、まったく考えなくなっていますよね。また、スプリットハンドで打ち、その後左右の手を寄せて握ってみると、スゴく打ちやすいのがわかるはず。実は、これは「テンフィンガーグリップ」の作り方でもあるのです。

画像: 右手1本とスプリットハンドで練習したあとにテンフィンガーグリップで打つ。両手になっても、右手リードの感覚のまま打つこと

右手1本とスプリットハンドで練習したあとにテンフィンガーグリップで打つ。両手になっても、右手リードの感覚のまま打つこと

「テンフィンガーといっても、右手はどのくらいフックで、左手はどのくらいストレートに握ればいいのか」などと細かい握り方を考えてしまう方は、発想を逆にしましょう。両手合体型グリップを「離して」握るのではなく、打ちやすい「スプリットハンド」を「寄せて」握るのが、あなたに一番合う自然なテンフィンガーの握り方なのです。

「10本で握る テンフィンガースウィング」(ゴルフダイジェスト社)より

撮影/浅田紀元

This article is a sponsored article by
''.