18ホールのゴルフ場は、一般にアウトコースとインコースに分かたれる。このアウトとインという言葉はどこからきたか、ご存知?
18ホールのゴルフ場は、「アウト(out)」の9ホールと、「イン(in)」の9ホールからなっている。アウトは通常1番から9番ホール、つまり「フロント9」のこと、インは10番から18番ホールまでの「バック9」のことである。
なぜ、「アウト」、「イン」と呼ばれるのかというと、ゴルフ発祥の地とされるスコットランドのリンクスコースにその由来はある。
有名なセントアンドリュース・オールドコースのように、古いタイプのリンクスコースは、海岸沿いに各ホールが直線的に連なったレイアウトになっている。クラブハウスを出ると、9番まで真っすぐプレーし、そこで折り返して隣接する残りの9ホールをプレーしてクラブハウスに戻る。
「プレーに出る」ことを“to play out”といい、「戻ってくる」ことは“to play back in”という。1ラウンドのホール数が18ホールに定着してからは、前半9ホールは“outward nine(外側に向かう9ホールの意)”、後半9ホールは“inward nine(内側に向かう9ホールの意)”と呼ばれるようになった。これが、「アウト」、「イン」の語源である。
ちなみに、現代のゴルフコースは、世界中どこでも9ホールプレー終了時点で、一度クラブハウスに戻ってこれるレイアウトが主流である。したがって、本来的な意味の「アウト」、「イン」はなくなってしまっているものの、伝統的な呼び名が残っているということである。
(ゴルフダイジェストTVより)